文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域であったできごとをお届けします かみフォトニュース

30/32

兵庫県上郡町

■3/29(水)上郡学童クラブ教室で人権教室
上郡学童クラブ教室で、人権擁護委員5人による人権教室が開かれました。上郡小学校の1年生から6年生まで22人が参加し、いじめを題材としたDVD「プレゼント」を真剣な表情で観ました。DVDの内容を振り返りながら、一番大事なことは「相手の気持ちを考えること」を学び、「いじめを見ているだけでもいじめているのと同じ」「いじめをいじめで返しても、いじめはなくならない」など様々な感想を子どもたちから聞くことができました。

■4/6(木)消防協力者に感謝状を贈りました
3月14日(火)に宿自治会地内で発生した車両火災で、前田石油(株)ブリランテ高田サービスステーションの柴原芳行さん、角本(かくもと)勝広さん、小林鷹(たか)さんの3人が初期消火を迅速に行い、負傷者も無く、被害を最小限にとどめることができました。この功績を称えて、4月6日(木)に町長から前田石油(株)ブリランテ高田サービスステーションへ感謝状を贈呈しました。

■4/6(木)六鹿元泰さんが桜の苗木を寄贈
六鹿(むつが)元泰さん(八保甲)が梅田町長を表敬訪問し、桜の苗木を町へ寄贈しました。この苗木は「福島櫻(さくら)21074実生植樹会」から六鹿さんが受け取ったものです。この団体は東日本大震災で亡くなった人への供養と福島県の復興を目的に全国各地へ苗木を送っています。六鹿さんから公共施設で管理してほしいと申し出があり、寄贈を受けることになりました。今後、苗木はかみごおりさくら園に植樹され町が管理します。六鹿さんは「福島の人々の思いが詰まった桜を大切に育ててほしい」と話しました。

■4/25(火)全国小学生ソフトテニス大会優勝 上郡ジュニアソフトテニスクラブ3人が表敬訪問
3月30日(木)~31日(金)に開催された第22回全国小学生ソフトテニス大会で、上郡ジュニアソフトテニスクラブ所属の選手3人がダブルス5年生の部と4年生以下の部でそれぞれ優勝しました。この日、3人は梅田町長を表敬訪問し、優勝を報告しました。梅田町長から試合中に緊張をほぐすためにどのようなことをしたかを聞かれ「ペアの二人で話し合うことを大切にしました」と話していました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU