近所の小さな変化や情報を教えてもらえませんか?
■気づいてあげて…
状況変化に、周囲が気づいてあげて・
最近、見かけなくなった
・虐待を受けたようなキズがある
・郵便物が溜まっている
・介護の問題で大変そうだ
■聴いてあげて…
聴ける範囲で、相談にのってあげて
■教えてあげて…
相談できるところを教えてあげて
■兵庫県ひきこもり総合支援センター
ひきこもり状態の本人及びその家族などに対して、段階に応じたきめ細かな支援を行うため、兵庫県精神保健福祉センター内に「ひきこもり総合支援センター」を設置し、ひきこもりに関する相談や居場所の設置などの支援を行っています。
▽ひきこもり電話相談
【電話】078-262-8050
9時30分~11時30分、13時~15時30分(火~金曜祝日・年末年始除く)
■兵庫県ひきこもり相談支援センター
ひきこもり、不登校などの課題を抱える青少年のための総合相談及び、青少年を中心とする全年齢対象のひきこもり専門相談として、専用電話回線による総合相談窓口(ほっとらいん相談)を開設しています。
▽ほっとらいん相談
【電話】078-977-7555(相談無料)
10時~12時、13時~16時(月、水、土曜祝日・年末年始除く)
■地域ブランチ
兵庫県内に5ヵ所の地域ブランチがあり、上郡町在住の方は「播磨ブランチ」が担当しています。播磨ブランチでは、訪問相談、地域相談会を行ったり、ひきこもりに関するセミナーや研修会を開催しています。
▽播磨ブランチ
【電話】079-240-6299
10時~17時(月~土曜日・祝日・年末年始第2・第4土曜除く)
問合せ:健康福祉課
【電話】52-1114
<この記事についてアンケートにご協力ください。>