退職して国民健康保険・国民年金に加入される場合は、国保介護支援課で手続きをしてください。社会保険の任意継続を選択する人は、勤務先での手続きになります。
毎年4月は窓口が大変混み合います。必要書類がそろえば実際の加入日より前でも手続きできるので早めの手続きをお願いします。
■手続きに必要なもの
・健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書(勤務先で取得)
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・福祉医療費受給者はその受給者証
・国民年金保険料の免除を希望される場合は離職票または雇用保険受給資格者証
・個人番号カードまたは、個人番号通知カードと身分証明書
■国民健康保険に加入した際の保険税を試算できます
希望する人は、令和6年1月から令和6年12月分の所得が分かる書類(源泉徴収票・確定申告書の控えなど)を税務課に持参してください。
問合せ:国保介護支援課国保年金係
【電話】52-1152
<この記事についてアンケートにご協力ください。>