文字サイズ
自治体の皆さまへ

【上下水道】下水道の雨水浸入防止対策にご協力ください

2/47

兵庫県丹波市

■雨水が下水道管に流れていませんか?
丹波市の下水道は分流式で整備されているため、汚水と雨水を一緒に流すことはできません。宅地内の屋根や庭に降った雨水が誤って汚水管に流れると、各家庭からの汚水が流れにくくなったり、豪雨の際に逆流する場合もあります。
下水道管に流せるものは、トイレ・台所・お風呂などの汚水のみです。正しく利用して、下水道管のトラブルを防ぎましょう。
汚水管に雨水が流れるような誤接続がされていないかどうかをセルフチェックし、誤接続が判明した場合には、早急に市に登録がある排水設備指定工事店で改修してください。

●セルフチェックの方法
雨水が汚水管に流れていないかを確認しましょう。マスのふたを開けるにはマイナスドライバーなどが必要です。

○点検方法
(1)雨天時に家庭の水道水の使用を止めた状態にする。
(2)公共マスに水が流れていないか確認する。

◇漏水などの通報はスマートフォンで
漏水やマンホールなどの異常を発見したときは、スマートフォンから写真や位置情報を送信して通報することができます。
通報内容:道路から水がわき出ている、マンホールから水があふれているなど
通報方法:通報フォームに表示される案内に従って情報を選択・入力してください。
※フォームからの通報は24時間可能です。
※緊急の場合は電話で通報ください。

◇水道水の大切さを考えてみましょう!
6月1日から7日は、第66回水道週間です。
水道水は、日常生活に欠かすことのできないライフラインの1つです。この機会に、水道水の大切さを考えてみてください。

全国水道週間スローガン
『たいせつに みずはみんなの たからもの』

問合せ:
水道課(春日庁舎内)【電話】88-5104
下水道課(春日庁舎内)【電話】74-0224

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU