文字サイズ
自治体の皆さまへ

受け取りはお早めに!マイナンバーカード

15/47

兵庫県丹波市

■申請・受け取り手続きが自宅でできます
市役所職員が自宅を訪問し、マイナンバーカードの申請や受け取り手続きを手伝います。
内容:マイナンバーカードの申請手続きおよびマイナンバーカードの受け取り手続き
対象:市内に住民登録のある人

必要書類:
(1)予約受付後に市民課から郵送する通知
(2)通知カード(所有者のみ)
(3)本人確認書類2点
顔写真あり1点+顔写真なし1点
例:免許証(運転経歴証明書)+健康保険証
または顔写真なし2点
例:健康保険証+介護保険証

◇利用の流れ
(1)訪問希望日の1週間前までに、電話、ファックスまたは申込フォームから予約ください。
(2)市民課から通知書を発送しますので、確認のうえ、当日まで大切に保管してください。
(3)訪問当日は、職員が2人で自宅に伺います。
(4)後日、市役所から書留郵便でマイナンバーカードを送付します。

◇留意事項
書類がそろっていない場合は、完成したマイナンバーカードを自宅に送付することができず、市役所窓口での受け取りになる場合があります。
・マイナンバーカードはできあがるまでに約1カ月かかります。
・15歳未満や成年被後見人の人は、必ず法定代理人が同席してください。
・書類と本人の顔確認、写真撮影を行います。

■マイナンバーカードのこといろいろ相談会を開催
マイナンバーカードやマイナポータルなどの活用方法について相談会を実施します。マイナンバーカードの申請がまだの人は、申請ができます。
開催日時:午後1時~3時
5月24日(金) ライフピアいちじま
6月7日(金) 柏原住民センター
6月14日(金) 青垣住民センター
6月21日(金) 春日住民センター

◇マイナンバーカードを申請する場合
本人確認書類2点と通知カードを持参ください。入院中・入所中の家族のマイナンバーカード申請についても、相談を受け付けます。

◇留意事項
・事前の問い合わせを受け付けています。
・事前に相談を受けた場合は、必要書類の確認ができるため手続きがスムーズです。

申込み・問合せ:市民課(本庁舎内)
【電話】82-2002【FAX】82-1821

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU