文字サイズ
自治体の皆さまへ

ま・ち・の・わ・だ・い

4/33

兵庫県佐用町

◆9/29 満月の魅力を共に楽しむ
・第29回観月の夕べ
町文化協会は、さよう文化情報センターで「観月の夕べ」を開催しました。
会場には、約100人が来場し、芸能発表やお茶席、作品展示などで秋の夜長を楽しみました。俳句を朗詠した同協会俳句部の岡本礼子さん(金屋)は「良いお月さんが出ていて最高の夜になりました」とほほ笑みました。

◆10/7 江川の″にぎわいづくり″
・STAR GATE(スターゲート)2023
陰陽師の里江川フェスティバル実行委員会と江川地域づくり協議会は「STAR GATE2023」を旧江川小学校で開催しました。
今年のテーマは「移住・定住」。空き家バンクや移住の相談ブースが設置されたほか、ステージイベントや飲食・雑貨マーケットなどが行われ、会場は多くの人でにぎわいました。

◆10/8 終わりを新たなスタートに
・最後の海内・桑野ふれあい体育祭
海内地域づくり協議会は「海内・桑野ふれあい体育祭」を開催しました。
平成6年から開催されてきましたが、高齢化などを理由に今年で最後の体育祭。同協議会の柴田義美会長は「思い出に残る体育祭になった。来年からは、違う形のふれあいの場を企画したい」と新たに意気込んでいました。

◆10/12 休耕田の新たな活用に
・宇根集落にアサギマダラが飛来
宇根自治会とNPO法人ほっとネット373が植栽したフジバカマにアサギマダラが飛来し、上月小学校3年生が観察に訪れました。
休耕田となった棚田の新たな活用として植えられたフジバカマ。同小学校のシャザド・アイザさんは、乱舞するアサギマダラを見て「花も蝶々(ちょうちょう)もすごくきれい」と目を輝かせていました。

◆10/14 子どもの″居場所づくり″を
・さよう子ども食堂「Full House」開設
有志で集まった「Full House(フルハウス)実行委員会」は、8月から「子ども食堂」を開設しています。
発起人の中野裕美さん(久崎)が「子どもたちが、色んな人と交流ができる″居場所づくり″になれば」と思い開設しました。同食堂は、月に1回の開催。次回は、11月11日(土)に、さよう子育て支援センターで開催されます。

◆10/16 楽しみながら運動の基礎を
・幼児の体育
生涯学習課は、体の使い方を覚えるために楽しく運動をする「幼児の体育」の出前講座を町内の保育園と幼稚園で実施しています。
運動をすることは、運動能力の向上だけでなく、けがをしにくい体づくりにもつながります。今後も町内の子どもたちの運動の基礎をつくるために取り組みを進めていきます。

◆10/19 さつまいも「掘ったどー」
・利神保育園が芋掘り体験会
石井地域づくり協議会は、利神保育園の園児をさつまいも畑に招待し「芋掘り体験会」を開催しました。
同地域づくり協議会が、地域の交流になればと9年前から始めた体験会。体験をした松下未菜美さんは「いろんな形のさつまいもが掘れて楽しかった」と笑顔を見せました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU