文字サイズ
自治体の皆さまへ

加古川の日常のステキな風景を毎月ご紹介! グラフかこがわ

57/66

兵庫県加古川市

■手話言語をブルーライトで輝かせて
9月23日「手話言語の国際デー」に、世界中でライトアップが行われました。青色に照らされた市庁舎も、季節外れの朧月(おぼろづき)と幻想的なコラボレーション。友だちと記念撮影する人の姿も。「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!」

■レストラン「COME’S」みとろフルーツパーク
直径50センチメートルのピザや自家焙煎コーヒーなど魅力的なメニューが並びます。がぶっ!とパニーニを頬張れば、「外はカリカリ、中はもちもち」「野菜の味が濃くておいしい」と笑顔が広がります。地元で採れた野菜や果物を使った食事を味わいに、ぜひお越しください。

■電子マネーにチャレンジ
キャッシュレス決済キャンペーンに併せて「PayPay」の個別説明会が行われました。参加した17人は、スマートフォンを手に現金のチャージ方法の説明を受け、支払いにも挑戦。「ポイントが貯まるのがうれしい」と、買い物を楽しみにしていました。

■各地で秋祭り
平之荘神社も多くの老若男女でにぎわいました。今年は西山地区が獅子舞を奉納。代々受け継がれてきた舞を、笛や唄、太鼓に合わせて披露しました。「覚えるのが大変だったけど楽しかったよ!」と答えてくれた子は、獅子と向き合い堂々と舞いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU