■マイナンバーカードの健康保険証利用
法改正により、マイナンバーカードと保険証・高齢受給者証が一体化した「マイナ保険証」となり、12月2日から現行の保険証などは発行されなくなります。マイナンバーカードをマイナ保険証として登録・利用してください。
◇個人番号のお知らせを送付
情報の正確性を担保し、誰もが安心してマイナ保険証を利用できるようにするため、「医療保険制度のデータベースに登録されている個人番号のお知らせ」を10月下旬に送付しています。個人番号の下4桁を確認してください。
◇新しい保険証を送付
12月1日から国民健康保険の保険証が新しくなります。新しい保険証(空色)は、11月中旬に郵送します。有効期限は最長で令和7年7月31日までです。現在の保険証は、各自で処分してください。
対象:現在保険証を持っている人
※「資格情報のお知らせ」か「資格確認書」は令和7年7月に送付予定です。
◇12月2日以降の加入・保険証の紛失
・マイナ保険証を持っている人
自身の被保険者資格を簡易に把握できるよう、「資格情報のお知らせ」を交付します。マイナ保険証が医療機関などで利用できない場合、マイナ保険証と資格情報のお知らせを併せて提示することで医療を受けられます。
※マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れに注意してください。
・マイナ保険証を持っていない人
従来の保険証などに代わり「資格確認書」を交付します。資格確認書を医療機関などで提示することで、引き続き医療を受けられます。
マイナ保険証について、くわしくは厚生労働省のホームページを確認してください。
問い合わせ:国民健康保険課
【電話】427-9229
くわしくはこちら(※本紙参照)
■パブリックコメント(意見公募)を実施
A.「加古川市子どもの読書活動推進計画(第4次)(案)」
子どもの読書活動推進の基本方針となる計画です。
B.「第4期かこがわ教育ビジョン(教育振興基本計画)(案)」
市の教育振興施策の指針となる計画です。
C.「道路整備プログラムの改定(案)」
道路整備の優先順位を整理し、事業推進を図るため改定します。
申し込み:
A.11月5日~12月4日
B.11月12日~12月11日
C.11月1日~12月3日
に意見提出用紙を1.~4.のいずれかの方法で提出してください。 ※いずれも必着。
◇提出方法A
1.意見提出窓口へ持参
市内4図書館、幼児保育課、社会教育課、教育支援課、人権文化センター、総合文化センター、加古川駅南子育てプラザ、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
2.郵送
郵送〒675-0101 新在家 1224-7 中央図書館
3.ファクス
【FAX】425-6696
4.市ホームページ
くわしくはこちら(※本紙参照)
◇提出方法B
1.意見提出窓口へ持参
教育総務課、幼児保育課、教育支援課、市内4図書館、人権文化センター、総合文化センター、加古川駅南子育てプラザ、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
2.郵送
〒675-8501 教育総務課
3.ファクス
【FAX】421-4422
4.市ホームページ
くわしくはこちら(※本紙参照)
◇提出方法C
1.意見提出窓口へ持参
道路建設課、市民交流ひろば、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
2.郵送
〒675-8501 道路建設課
3.ファクス
【FAX】424-1374
4.市ホームページ
くわしくはこちら(※本紙参照)
問い合わせ:
A.中央図書館【電話】425-5200
B.教育総務課【電話】427-9337
C.道路建設課【電話】427-9245
■11月9日~15日は秋の火災予防運動
秋から冬にかけては、空気が乾燥し火災が発生しやすくなります。火気の取り扱いには十分に注意し、ストーブやこたつなどの暖房器具を使う前は点検を行いましょう。住宅用火災警報器は、10年を超えると電池切れや故障の恐れがあります。この機会に点検や清掃を行いましょう。
◇電話1本で住宅用火災警報器を取り付け
対象:市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる世帯
1.65歳以上の人がいる
2.障害者手帳の交付を受けている人がいる
※対象外の人も相談してください。
費用:1個2,000円
※市保安防火協会が販売。価格は変わる場合があります。
申し込み:予防課【電話】427-6532
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
問い合わせ:予防課
【電話】427-6532
■11月は「児童虐待防止推進月間」
出産や子育てに悩んだときや、虐待を受けていると思われる子どもがいたら、迷わず連絡してください。
児童虐待の連絡・相談窓口:
家庭支援課【電話】427-3073、
中央こども家庭センター児童虐待防止24時間ホットライン【電話】078-921-9119、
児童相談所全国共通ダイヤル【電話】189(近くの児童相談所につながります)
問い合わせ:家庭支援課
【電話】427-3073
<この記事についてアンケートにご協力ください。>