文字サイズ
自治体の皆さまへ

加古川の日常のステキな風景を毎月ご紹介! グラフかこがわ

57/66

兵庫県加古川市

■力を合わせた巨大絵馬
加古川中学校美術部が干支(えと)の大きな看板を制作し、備後天満神社に奉納しました。「初詣に訪れた人が昇り調子になるように」と明るい色の背景に昇り竜を大きく描きました。地域の皆さんに喜ばれる力作が、今年も参拝の人を迎えました。

■海洋文化センターで和だこ制作
11組の家族が昔ながらのたこ作りに挑戦。糸を結ぶ位置や竹ひごのしならせ方で、たこの揚がり具合が変わるそう。「たこ揚げ大好き!」と男の子。「作るのが少しずつ上達しています」とお父さん。実は今回の参加は3回目。今年も楽しい時間が過ごせそうですね。

■消防出初め式
加古川河川敷で開催された新春の風物詩。大勢の観客が見守る中、消防団員によるはしご乗り演技などが披露されました。はしごの高い所に足を掛け、「いよぉーっ!」の号令に合わせてポーズを決めると、大きな歓声が湧き起こりました。

■はたちの集い
二十歳の節目を迎えた約1,900人が集まりました。「久しぶり!」とあちこちで再会を喜ぶ声が上がります。中学・高校の同級生という4人は「自立した大人になりたい」「大学で学んでいる栄養学を生かして働きたい」と目標を語ってくれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU