文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 知ってる?まちプラ(1)

2/58

兵庫県多可町

■令和7年春に生涯学習まちづくりプラザがオープンするって、知ってる?
「まちプラ」って呼んでます

◆まちプラを徹底解説
生涯学習を通じた持続可能なまちを作るため、次世代のひとづくり・まちづくりの拠点施設として、現在『多可町生涯学習まちづくりプラザ(以下「まちプラ」)』の整備を進めています。
今回は、その施設の概要やどういった検討を行ってきたのか、多可町の未来に向けて、どう活用していくのか、など徹底的にまちプラを紹介します。

◇まちプラの基本理念
地域社会の中でみんなに出番があるように、生涯にわたって知識を深めるための居場所や集える場の整備をめざす
[学]図書館を中心に『学びの広場』
[交]交流スペースを中心に、語らいつながりを創造する『交流の広場』
[表]大会議室を中心に、学習成果を発表・表現する『表現の広場』

◇これまでの流れ
・平成25年
(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画策定検討委員会に諮問し、10月に答申を受ける。
・令和3年
再度、検討委員会に諮問し、12月に答申を受け、名称を「多可町生涯学習まちづくりプラザ」に変更することが提案される。
図書館協議会から答申を受ける。
・令和4年
住民説明会を開催。
「多可町生涯学習まちづくりプラザ建設基本計画(名称を変更)」「多可町図書館基本計画」を策定。
多可町生涯学習まちづくり委員会設置。
・令和5年
住民ワークショップ開催。
参加者の投票で外観色をブラウンに決定。

◆まちプラの運営などを検討 生涯学習まちづくり委員会
多可町生涯学習まちづくり委員会(以下「生涯学習まちづくり委員会」)は、生涯学習推進協議会の委員、図書館協議会の委員や公募委員など、12人で構成しています。
会議だけでなく、類似施設の視察や研修会、住民ワークショップなどを実施し、より良い施設のあり方を検討しています。
まちプラの運営やサービスのあり方、生涯学習プログラムの活性化、まちづくりを担う人材育成などについて検討を進めています。

◇生涯学習まちづくり委員会の歩み
令和4年
8月 第1回委員会(委嘱状交付)
9月 第2回委員会(委員プレゼン)
10月 第3回委員会(委員プレゼン)
11月 第4回委員会(新しい図書館の理念を学ぶ)
12月 委員研修会(講師…岡本真さん) 第5回委員会(模擬住民ワークショップ)
令和5年
1月 住民ワークショップ「まちプラいいね!ドラフト会議」
3月 第6回委員会(ワークショップ振り返りなど)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU