文字サイズ
自治体の皆さまへ

消防通信 vol.201

39/61

兵庫県多可町

■花火による火災の防止
7月は夏休みが始まり、花火遊びをする機会があると思います。
家庭で行われる花火遊びにも危険が潜んでいることを理解し、楽しい夏を過ごしましょう。

◇準備
・風が強いときは、花火遊びをやめましょう。
・周囲に燃える物がないか確認し、必ず水バケツを準備しましょう。
・子どもだけで花火をするのはやめましょう。

◇花火中
・花火のパッケージに書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。
・風向きに気をつけ、風下に向けて火をつけましょう。
・花火を数本まとめて火をつけると、大きな炎が出ることがあるので、花火には1本ずつ火をつけるようにしましょう。
・花火には、手に持って楽しむタイプと、地面に置いて楽しむタイプがありますが、置くタイプのものを手に持ったり、のぞきこんだりするのは絶対にやめましょう。

◇後片付け
・水バケツを使用し、確実に消火しましょう。
・花火の不始末が火災に繋がる恐れがあります。必ず持ち帰って処分しましょう。
・花火は火薬を使用しています。使用しなかった花火は必ず持ち帰りましょう。

問合せ:
多可出張所【電話】32-0119
多可北出張所【電話】35-0119
多可南出張所【電話】37-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU