文字サイズ
自治体の皆さまへ

町政Pick Up ちょっとまって!その契約本当に大丈夫?

11/61

兵庫県多可町

■あやしいと思ったら消費生活センターへ!
◇令和4年度相談件数123件(前年度比+26件)
消費生活センターでは、消費生活全般に関する苦情や問い合わせなどを、相談員が公平な立場で処理します。令和4年度の相談件数は、前年度から26件増加し、詐欺の手口も年々巧妙化しており、注意が必要です。
また、20歳未満、20歳代の相談件数が令和3年度に比べて3倍となり、若年層の消費者トラブルも増加しています。

◇相談の傾向
販売方法では、「通信販売」が最も多く、次いで「店舗購入」「訪問販売」となっています。
年代別では、70歳以上が全体の28%、60歳以上20%と高齢者が全体の半数を占めています。その一方で、20歳未満、20歳代が10%と増加傾向にあります。
商品分類では、不審な電話やメール、頼んでいない荷物が届いたなどの「商品一般」が一番多く、フリーローン、クレジットなどの「金融・保険サービス」、健康食品や海産物などの「食料品」、化粧品(美容品)やダニとりマットなどの「保健・衛生品」と続きます。

◆昨年度の事例
◇定期購入(インターネット通販)
・SNS広告の「お試し」「初回限定○○円」などのお得情報で申し込んだら、定期購入になっていた。
・注文していないのに2回目の商品が届いた。初回と違い価格も高い。
・「いつでも解約可能」なのに、解約電話が繋がらない。
・SNS解約手続きに誘導されるが、登録や操作ができない。

◇電話勧誘
・高齢者宅に電話をかけ、毎月高額な海産物を送りつける。
・不要な靴を買い取ってもらうはずだったのに、強引に貴金属や着物を買い取られた。
・大手企業の関連会社と思わせ、光回線、電気、ガスの料金が安くなると電話があり申し込むと、他社への契約切り替えだった。

◇送りつけ商法
・大手通販ショップから荷物が届いたが覚えがない。送り主の記載もない。
・家族に届いたものと思い荷物を受け取ったが、家族も身に覚えがない。

◇不審な電話・メール(偽SMS)
・官公庁の職員を名乗り、保険料が還付されると口座情報を聞かれた。役場に確認すると言うと、電話は切れる。
・携帯会社名で料金未納のSMSが届く。放置すると裁判手続きに移行すると書かれているが覚えがない。
・国税庁から「重要なお知らせ・必ずお読みください」とURLが貼ってあるSMSが届く。URLをタップすると偽サイトに誘導される。

問合せ:消費生活センター(生活安全課内)専用ダイヤル
【電話】32-3322

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU