文字サイズ
自治体の皆さまへ

キラリ☆輝く多可人-Vol.211-

48/50

兵庫県多可町

■エトバス・ノイエス(Etwas Neues) 常に新しい挑戦を続けよう!
小西 彬仁(あきひと)さん(中区坂本出身)
大阪大学大学院 助教 工学研究科応用科学専攻
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

「学校の帰り道、自然の中は不思議がいっぱいでした。」
大阪大学大学院で助教を務める小西彬仁さんは、令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の若手科学者賞を授賞しました。
どんな研究だったの、と尋ねると、
「よし、口で言うより書いた方がわかりやすいね。」
とホワイトボードで説明してくれる小西さんは、まさに学校の理科の先生!
「大学卒業後、教師の道を目指して高校に勤めたんです。」
そんな小西さんに、大学時代の恩師・安田誠教授から声がかかりました。
「多可町が大好きなので、すごく悩みました。でも、もう一度チャレンジしたいという思いが強かったですね。」
幼い頃から、なぜ?と思うことはとことん追求する少年だった小西さんは、大好きな研究者の道をもう一度歩み出しました。
「僕が研究に興味を持った原点は、小中学校の9年間の経験です。先生や集落、地域の人たちのおかげだと自信を持って言えます。」
分からないから研究する。その先に、新しい発見がある。
なぜ?どうして?
子どもの頃の素朴な疑問を当たり前と片付けず、一緒に考えてみようか、と向き合ってみる。それがきっかけで、世界が広がるかも知れない。
幼い小西少年は多可町の自然に触れ、まさに世界へと羽ばたく研究者の道を歩んでいます。
「今回の授賞は、一緒に研究をした学生さんたちの努力が認められたということと、僕に対して、これからこの道でしっかり頑張りなさいよ、と背中を押されたということだと思っています。」
そんな小西さんには大切にしている言葉があります。
『エトバス・ノイエス』
「何か新しいチャレンジをしたかい?と常に自分に問いかける。僕の道しるべです。」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU