文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの情報ひろばーお知らせー

18/59

兵庫県多可町

■多可町水田営農継続支援金
肥料・燃油などの価格高騰が依然として続く中、次年産に向けて意欲的に農業を継続していただくため、農家の皆さんに支援金を交付します。
対象:
・耕作農地を記載した令和5年度営農計画書を提出している農家で、水稲(加工用米・新規需要米を含む)を作付けした農家
※新規需要米…飼料用米、米粉用米、稲発酵粗飼料用稲、新市場開拓用米
交付額:
・水稲耕作面積合計から自家消費相当10アールを控除した面積に対し、10アールあたり1,500円
申込方法:対象農家に送付する申請書に必要事項を記入してください。
次の(1)または(2)の方法で、申請してください。
(1)返信用封筒で、申請書と通帳またはキャッシュカードのコピーを郵送
(2)産業振興課へ申請書と通帳、またはキャッシュカードを持参
申請期限:3月31日(日)
交付時期:令和6年1月以降

問合先:産業振興課
【電話】32-2388

■歯科健診受診券の有効期限が迫っています!
歯科健診はお済みですか?
5月末に対象年齢の人に、受診券を送付しています。有効期限が近づいていますので、ぜひご活用ください。紛失した人は再交付が可能です。
対象:
・令和5年度中に40歳、50歳、60歳、70歳、76歳、81歳になる人
・多可町国民健康保険加入者で令和5年度中に45歳、55歳、65歳になる人
有効期限:2月29日(木)まで
料金:無料
健診場所:西脇市多可郡歯科医師会加入の歯科医院

問合先:健康課
【電話】32-5121

■学用品購入費用の一部を助成!「就学援助制度(新入学学用品準備費)」の申請受付
4月に、小・中学校に入学予定のお子さんの保護者を対象に、入学に必要な学用品を購入する費用の一部を助成します。
申請期間:2月9日(金)まで
対象者:町内に住所を有し、4月に小・中学校に入学予定のお子さんの保護者
認定基準:次のいずれかに該当する世帯
(1)児童扶養手当を受けている世帯
(2)令和4年中の世帯全員の総所得額の合計が認定基準額(下表)以下の世帯

(3)町民税が非課税の世帯
(4)国民年金保険料の全額免除を受けている世帯、または国民健康保険税の減免を受けている世帯など
※令和4年中の所得で判定します。
援助内容:新入学学用品準備費
(1)新中学1年生…63,000円
(2)新小学1年生…57,060円
申請方法:「認定申請書兼誓約書」を提出してください。添付書類が必要な場合があります。
※保護者へは各学校園から案内チラシを配布しています。
※「認定申請書兼誓約書」は、各小学校、教育総務課にあります。町ホームページからもダウンロードできます。

問合先:教育総務課
【電話】32-2384

■高校進学を応援!「白川良一高校入学支援金支給制度」の申請受付
故・白川良一さんからの寄附金を活用し、向上心を持ちながら経済的理由により高等学校等への入学が困難な生徒の保護者に対して、入学に伴う費用の一部を支給します。
申請期間:2月5日(月)〜16日(金)まで
対象者:令和6年4月に高等学校等へ入学する生徒の保護者で、基準日(令和6年3月1日)において、(1)から(3)の認定要件をすべて満たす人
認定要件:
(1)令和5年度多可町就学援助制度の認定要件を満たす人
(2)生活保護法の規定による保護を受けていない人
(3)令和6年4月1日以降も町内に住所を有する見込みのある人
支給金額:生徒1人につき80,000円
※特別支援学校の場合は、別途支援制度があるため50,000円
申請方法:教育総務課に、申請書を持参もしくは郵送してください。
※案内チラシは、1月末に町内の中学校にて配布します。
※案内チラシ、申請書は、教育総務課にあります。町ホームページからもダウンロードできます。
支給決定:3月初旬にお知らせします。
※支給が決定した場合は、入学後3カ月以内に在学証明書等を提出してください。

問合先:教育総務課
【電話】32-2384

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU