文字サイズ
自治体の皆さまへ

65歳以上の皆さーん スマホでかんたん健康チェック

3/64

兵庫県多可町

4月1日から、多可町公式LINEを活用したフレイル予防事業がスタートしました。
フレイル度のチェックや健診結果の管理、健幸アプリとの連携なども可能です。

■スマホで健康管理
これまで運用していた『多可町公式LINE』を活用して、フレイル度のチェックや健康管理などがスマートフォンで手軽にできるようになりました。
マイナンバーカードを登録することで、自分の健康の記録を管理することができます。
フレイルの状態が長く続くと、その症状が悪化し、要介護のリスクが高まります。健康に長生きするために、自分のフレイルの状況を知り、早めから対策することが大切です。

■フレイル度チェック
簡単な質問に答えると、現在のフレイル度が判定できます。
定期的にチェックすることで、自分の変化を確認しましょう。
フレイル予防機能を利用するためには、『xID』アプリを入手して、マイナンバーカードを登録することが必要です。

■健幸アプリと連動
「健幸ポイントが貯まります」
50ポイント×2回
年に2回、推進期間を設定して、その期間中にフレイル度をチェックすると、健幸ポイントを付与します。

■健診結果をスマホで管理
健康診断の結果(2年分)を見ることができます。栄養アドバイスやレシピを見ることもできます。

■多可町公式LINEの登録がまだの人はここから!
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

■集落の元気あっぷ広場で職員が登録をお手伝いします!
元気あっぷ広場の会場に職員が出向き、『xID』や『公式LINE』、『健幸アプリ』などのインストールや、設定をお手伝いします。

▽始める前のチェック項目
・加西・多可健幸アプリをもっている
・多可町公式LINEを登録している
・マイナンバーカードを作っている
・マイナンバーカードを作るときに設定した4桁の数字を覚えている
・マイナンバーカードを作るときに6桁以上の暗証番号を設定した
・自分のメールアドレスをもっている

▽吉田町長(67歳)
「登録しました!元気なお年寄りは町の宝物です!一緒に健康づくり始めましょう!」
楽しみながらフレイル度チェック!
スマホを使うきっかけにもなります。

■元気あっぷ広場にお邪魔しました 天田
ふくし相談支援課の職員が、集落の元気あっぷ広場に伺い、スマートフォンを使ったフレイル予防の啓発と、登録のお手伝いをしています。今回は、天田の元気あっぷ広場にお邪魔しました。

▽こんなことをしました!
・xIDアプリをインストールしてマイナンバーカードを登録する
・フレイル予防機能の使用方法

▽スマホで健康管理! 田中和子さん(88歳)
「登録できました!」
常にスマホを携帯して、健幸アプリで歩数もチェックしている田中さん。フレイル予防の登録も、職員に教わりながらバッチリ完了!元気あっぷ広場にも毎回参加して健康づくりを楽しんでおられます。

詳しくはお問い合わせください。

問合せ:ふくし相談支援課
【電話】30-2525

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU