文字サイズ
自治体の皆さまへ

ぼうじぃの文化財みぃつけた!

47/48

兵庫県太子町

■第14回羽柴秀吉寺領宛行(じりょうあてがい)状
天正8年(1580)斑鳩寺蔵太子町指定文化財
戦国時代、播磨を平定した羽柴秀吉さんが、斑鳩寺に寺領三百石を定めた書状だよ。これ以後、鵤荘から法隆寺に年貢を納めることがなくなったんだ。
「秀吉」の名前の下の、両手を広げた土俵入りのようなのが、秀吉さんの花押(サイン)。「悉(しつ)」という字を図案化したものなんだ。ほかにも、戦勝祈願やご祝儀へのお礼状など、全部で8通の秀吉さんの書状が斑鳩寺に残されているよ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU