文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設掲示板 歴史資料館

46/53

兵庫県太子町

◆常設展示「太子町の歴史」[入場無料]
町内から出土した考古資料や、法隆寺領鵤荘、山陽道の宿場町・鵤などのテーマで、町の歴史を紹介しています。

◆歴史講座「吉備路の古墳を訪ねて」
岡山市の岡山市埋蔵文化財センターおよび造山古墳とその周辺の文化財などを訪ねます。
日時:5月18日(土)8時30分~17時
※丸尾建築あすかホール北駐車場集合・解散
定員:30人(先着順、友の会会員優先措置あり)
参加費:2,800円(昼食などの費用を含む)
応募期限:5月9日(木)まで

◆荘園の現地を歩く見学会「赤井を歩こう」
中世荘園の現地を歩き、現在も生き続ける荘園の名残を訪ねる見学会を行います。お太子さんの荘園・鵤荘の田んぼの用水・赤井の水がどこから来るのか、水路をたどって歩いてみませんか。
日時:5月25日(土)9時~17時(予定)
※歴史資料館前集合・解散
募集人数:25人程度
参加費:100円(保険料)
※別途バス代が必要です。
募集期間:5月17日(金)まで

◆歴史探検隊「檀特山から、町を眺めてみよう」
聖徳太子の投げ石(鵤荘ぼう示石)や徳道上人の感動岩、古墳などの文化財めぐりをしながら、聖徳太子や応神天皇も登ったという、檀特山に登りましょう。
日時:6月8日(土)9時~12時(予定)
※歴史資料館集合・解散
募集人数:25人程度
参加費:100円(保険料)
募集期間:5月24日(金)まで
※小学生の皆さんだけでも参加できますが、小学校3年生以下は、保護者の同伴が必要です。

問合せ:歴史資料館
【電話】277-5100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU