文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活ワンポイント 給湯器の点検にご注意を!

44/53

兵庫県太子町

【事例】
給湯器の無料点検をするという電話があった。契約しているガス会社からの連絡だと思い、無料ならお願いしようと思った。点検後、「部品が劣化している。このままでは壊れるので、今交換した方がいいですよ」、「全国的に給湯器は不足していますが、今なら在庫もありますし、割引できます」と言われた。焦って契約しかけたが、よく考えると高額であるし、テレビでは給湯器のCMがたくさん流れているので本当に品不足なのか、疑わしく思った。本当に交換が必要なのかも疑わしいので、断った。(60代男性)
【アドバイス】
給湯器の訪問勧誘、電話勧誘トラブルが報告されています。訪問や電話で点検を持ち掛ける業者には、安易に点検させないことが大切です。訪問の点検を断りたいときは、ドアを開けずインターホン越しに断りましょう。中には、電話で自治体や契約中のガス会社を偽って名乗り勧誘してくる業者や、給湯器の後は浄水器などの高額商品の契約を次々せまるような業者も報告されています。その場では契約せず、十分に比較・検討するようにしましょう。不安があれば、消費生活センターに相談してください。

問合せ:生活環境課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU