文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活ワンポイント 強引な訪問購入にご注意を!

40/48

兵庫県太子町

〈事例〉
年配の女性から「どんなものでも買い取ります。不要になった背広やワンピース、靴などありませんか。」と丁寧な電話があった。洋服の訪問買い取りを了承した。しかし、訪問してきたのは2名の若い男性で、突然「貴金属はないですか。」と強く言われ、用意していた洋服は車に放り込まれた。怖くなって、形見で持っていたネックレスなどを渡してしまった。私が何かないかと探している間に買取書のチェック欄に勝手に記入され、近くに置いていた印鑑で捺印までされていた。男性は買取代として約2万5千円を置いていった。(70代女性)

〈アドバイス〉
訪問購入においては、購入業者が突然訪問して勧誘することは禁止されています。このような禁止行為を行う購入業者を家に入れないようにしましょう。前もって電話などで訪問を約束した場合でも、購入業者は、消費者が事前に承諾していない物品の売却を求めることはできません。売るつもりのない貴金属などの売却を迫られても、むやみに見せず、きっぱりと断りましょう。売却する場合は、必ず契約書を受け取り、すぐに物品の種類や買取価格、事業者の連絡先などを確認することが大切です。何か不審なことなどがありましたら、太子町消費生活センター(【電話】277-1015)にご相談ください。

問合せ:生活環境課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU