文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ―ミニ掲示板―(2)

30/44

兵庫県姫路市

■再就職向け職業訓練受講者募集説明会
12月21日(木)、6年1月12日(金)、午後1時~3時、ポリテクセンター加古川(加古川市東神吉町升田1688の1)で。溶接板金加工科、CAD/機械加工科など、各学科の紹介と施設見学。定員は各日30人(当日申し込みも可)。詳しくは問い合わせを

問合せ:ポリテクセンター加古川
【電話】079-431-2517

■星の子館deフードドライブandほしのこ食堂
6年1月5日(金)~8日(祝)、星の子館で。ご家庭で余っている食材を持ち込んでいただき、フードバンクはりまを通じて、必要とする福祉団体・施設に届けるフードドライブを開催します。対象は米や粉ミルク、離乳食、お菓子のほか、缶詰やレトルト食品、インスタント食品、調味料など、未開封・常温保存が可能で賞味期限が1カ月以上の物。ジャガイモなど根菜類の持ち込みも大歓迎。また、8日の午前11時半~午後2時半(午後2時ラストオーダー)、先着200人に、フードドライブ食材の一部を使ったおにぎりと豚汁を無料(18歳以上の人は500円)で提供します

問合せ:星の子館
【電話】267-3050

■はりまいのちの電話公開講座
6年1月28日(日)、午後2時~4時、アクリエひめじ中ホールで。駆け込み尼寺「不徹寺」の名物庵主・松山照紀さんが「心のモヤモヤ『供養』します」と題した講話をお届けします。定員693人(当日受け付け、先着順)

問合せ:はりまいのちの電話事務局
【電話】288-5099(平日午後2時〜6時)

■お子さんの教育資金を国の教育ローン(日本政策金融公庫)がサポート!
高校・大学などへの入学、通学に掛かる費用を公的に融資。子ども1人につき350万円以内を固定金利(年1.95%。ひとり親家庭は1.55%)で利用できます(在学中は利息のみ返済)

問合せ:日本政策金融公庫教育ローンコールセンター
【電話】0570-008-656(ナビダイヤル)

■ボートで海苔(のり)網に入らないで!
兵庫県は全国でも有数の海苔産地。播磨灘と大阪湾沿岸では9月~翌年5月、多数の海苔網が設置されますが、毎年、ボートの侵入による事故が多発しています。海苔網の設置区画は昨年と異なる場合がありますので、出港前に必ずウェブサイトで確認しましょう

問合せ:姫路海上保安部交通課
【電話】231-5065

■名古山霊苑の月例法要を再開
中止していた名古山霊苑仏舎利塔での月例法要を再開しています。毎月8日、午前10時から。一般来聴歓迎の講話も

問合せ:名古山霊苑協会
【電話】297-2355

■世界のクリスマス*喜びの造形
6年1月28日(日)まで、午前10時~午後5時、日本玩具博物館で。世界55カ国のクリスマスオーナメントが一堂に会する恒例の特別展です。12月3日(日)・10日(日)・24日(日)に展示解説会。入館料が必要。水曜日、年末年始休館

問合せ:日本玩具博物館
【電話】232-4388

◎市役所本庁舎
〒670-8501 姫路市安田四丁目1

特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着

◎必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU