文字サイズ
自治体の皆さまへ

台風・集中豪雨シーズン到来に向け風水害から身を守るために

6/41

兵庫県姫路市

大雨や台風などの風水害では、事前に対策することで、被害を最小限に抑えることができます。風水害時には、一人ひとりが置かれている状況に対し、適切な避難方法や避難するタイミングを選び、避難場所を選択し、最もふさわしい行動を取りましょう。

■危険な場所はハザードマップで確認
ハザードマップでは、身の回りでどんな災害が起こりうるのかを確認することができます。お住まいの地域のハザードマップを事前に確認し、いざというときに適切な行動が取れるよう、普段から家族で避難場所や避難経路について話し合っておきましょう。本市では、災害から命を守るために、携帯・災害避難カード「命のパスポート」を作成しています。ハザードマップなどで確認した「自宅の危険度」や「避難場所」、「避難のタイミング」などを記入し、いざというときに活用しましょう。

■災害時の情報入手手段を確認
風水害による被害を最小限に抑えるためには、テレビやラジオ、インターネットなどから正確な気象情報を収集し、事前に対策することが大切です。本市では、防災行政無線をはじめ、防災アプリ「全国避難所ガイド」や「ひめじ防災ネット」など、さまざまな手段を活用し、避難情報などを発信しています。いざというときに活用できるよう、災害時に使用する情報の入手方法を決めておきましょう。

■避難情報に応じた行動を確認
災害発生の危険度と市民の皆さんが取るべき行動を直感的に理解できる警戒レベルの運用が平成30年度から開始されています。「警戒レベル4」の避難指示が出たら、必ず全員が避難行動を取ってください。避難場所へ行くことだけが避難ではありません。激しい風雨の中や日没後に避難場所へ避難することには危険が伴います。災害の危険が迫ったとき、屋外へ避難すべきか、屋内で安全を確保すればよいかなど、自分や家族はどのような避難行動を取ればいいのかを確認しておきましょう。

■警戒レベルに応じた取るべき行動

本市で起こりやすい風水害は、台風や短時間豪雨による河川氾濫(堤防が決壊したり、堤防を越えて水があふれ出したりする氾濫)や内水氾濫(小さな川やマンホール、側溝から水があふれる氾濫)です。風水害は地震などの他の災害と比較して、災害発生前の備えや適切な避難行動で被害を軽減できます。早期に対処ができるように、日頃から備えておきましょう。
危機管理室 藤原敦也

問合せ:危機管理室
【電話】223-9595

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU