文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1)

28/45

兵庫県姫路市

■SDGs2024 未来を拓(ひら)く共創プロジェクト基調講演
日時:8月3日(土)午後1時~2時
場所:ビズスペース姫路大ホール(本町127 大手前ダイネンビル)
内容:(株)BarbaraPool代表取締役の井上祐巳梨さんが「未来を拓く、共創型の学び」をテーマに講演します
定員:100人程度
申し込み:7月24日(水)までに、ウェブサイトでSocial Eight(【電話】090-1021-3071)へ

問合せ:ひめじ創生戦略室
【電話】221-2834

■文化財活用講座 江戸時代の大邸宅で学ぼう!
江戸時代、林田藩の大庄屋であった旧三木家住宅で、今年のNHK大河ドラマで話題の源氏物語について、与謝野晶子の「新新訳源氏物語」を基に学びます。

受講料:1000円(2回分)
申し込み:7月22日(月)までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項を文化財課(【FAX】221-2779)へ
ID:27673

問合せ:文化財課
【電話】221-2786

■人権のつどい
日時:8月8日(木)午後1時半~3時半(開場は午後1時)
場所:市民会館
内容:
・校区人権教育推進功労者や人権標語・ポスター特選者の表彰
・読売テレビ報道局特別解説委員の高岡達之さんによる「ニュースの裏側から見た人権問題」と題した講演
定員:800人(当日受け付け、先着順)

問合せ:
人権啓発課【電話】221-2376
人権教育課【電話】221-2778

■非核平和展
日時:7月13日(土)~9月1日(日)午前9時半~午後5時(入館は午後4時半まで)
場所:平和資料館
内容:広島・長崎の原爆被害状況を写真パネルで紹介。児童・生徒の平和を訴えるポスター、習字作品も展示します
入館料:
・企画展は無料。
・常設展は一般250円、小・中学生50円。
・7月22日(月)(平和の日)、8月15日(木)(終戦記念日)は全館無料
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日、祝日を除く)

▽戦争の記憶を聞く会(被爆体験)
日時:7月28日(日)午後2時~3時
場所:平和資料館
語り手:阿部尚子さん

▽平和を共に歌うコンサート
日時:8月4日(日)午後2時~3時
場所:平和資料館
出演:姫路市児童合唱団

問合せ:平和資料館
【電話】291-2525

■平和資料展「収蔵品展」
日時:7月6日(土)~8月25日(日)午前9時~午後5時
場所:見野の郷交流館
内容:市内外から平和資料館に寄贈を受けた資料を展示します

問合せ:見野の郷交流館(見野総合センター)
【電話】252-6659

■マンション管理基礎セミナー
日時:7月20日(土)午後1時半~4時半(受け付けは午後1時~)
場所:市民会館第6会議室
内容:「管理組合の運営~管理費等の滞納問題について~」と題した講演と相談会
定員:50人(定員に満たない場合は当日参加も可)
申し込み:7月17日(水)までに、封書、FAX、Eメールでウェブサイトに掲載する申込用紙を住宅課(【FAX】221-2639【E-mail】juutaku@city.himeji.lg.jp)へ
ID:2832

問合せ:住宅課
【電話】221-2642

■普通救命講習会
日時:8月12日(休)午前9時~11時
場所:網干消防署
内容:AEDの使い方や心肺蘇生法などの実技を学びます
定員:15人(先着順)
持参する物:事前に受講した総務省消防庁ウェブサイトの一般市民向け「応急手当WEB講習」受講証明書
申し込み:7月29日(月)午前9時~8月2日(金)午後4時半に、電話、ウェブサイトで必要事項を救急課へ
ID:594

問合せ:救急課
【電話】223-9557

■あんしんサポーター養成研修
高齢者に対し、自宅や施設などでごみ出しや話し相手、趣味のお付き合いなどを行う介護支援ボランティア「あんしんサポーター」を養成する研修。40歳以上の人は受講後の活動実績に応じて、活動交付金を受け取れます。

対象・定員:高齢者の生活や介護を支援するボランティア活動に関心があり、研修受講後、あんしんサポーターとして活動できる人。各日40人(先着順)
申し込み:7月10日(水)から各開催日の2週間前までに、封書、FAXで必要事項と生年月日、ファクス番号、希望する回(第1~7回)を姫路市社会福祉協議会(〒670-0955 安田3の1【電話】222-4212【FAX】222-4256)へ

問合せ:地域包括支援課
【電話】221-2842

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU