文字サイズ
自治体の皆さまへ

マイナンバーカードで書かない確定申告

10/45

兵庫県姫路市

確定申告は、スマートフォン(スマホ)での提出(e-Tax)が便利です。ぜひご利用ください。

すでに約70%の人がe-Taxで申告しています!

■スマホ・パソコンで申告書を作成・提出
スマホやパソコンで国税庁ウェブサイトの「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作成し、マイナンバーカードを使ってe-Taxで提出することができます。

▽e-Taxには次の(1)(2)が必要です
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードのパスワード2つ
・署名用パスワード(英数字6~16文字)
・利用者証明用パスワード(数字4桁)

▽マイナポータル連携でさらにお手軽に!
マイナンバーカードを使用分のみ行います。してマイナポータルと連携すれば、医療費やふるさと納税等の申告に必要な各種控除証明書等のデータを一括取得し、確定申告書の該当項目に自動入力することができます!詳しくは国税庁ウェブサイトで確認を。

■郵送で申告書を提出
姫路税務署(〒670-8543 北条1-250)へ「提出用」の申告書と添付書類等を送付し、控えはご自身で保有してください。

■会場で申告書を作成・提出
確定申告会場では原則ご自身のスマホで申告していただきます(上記(1)(2)をご用意ください)。また、会場には確定申告で来場する人のための駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※期間中、姫路税務署では申告相談を行っていません

期間:2月17日(月)~3月17日(月)(土・日曜日、祝日を除く。ただし、3月2日(日)は開場します)
受付:午前9時~午後4時(混雑状況により、早めに受け付けを終了する場合があります)
場所:姫路労働会館(北条1-98)

▽会場入場には入場整理券が必要!
入場整理券は、国税庁公式LINEアカウントで事前に電子発行を。会場配布は当日分のみ行います。

■チャットボット(ふたば)に相談を
確定申告や消費税のインボイス制度に関する税務相談、分からないことなどがあれば、「チャットボット(自動会話プログラム)」をご利用ください。

7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。必要に応じて、ご自身で提出年月日の記録をお願いします。

問合せ:姫路税務署
【電話】282-1135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU