文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせピックアップ―募集―

17/45

兵庫県姫路市

■7年度(ねんど)「あかつき中学校(ちゅうがっこう)〔夜間中学校(やかんちゅうがっこう)〕」の生徒(せいと)

◇あかつき中学校(ちゅうがっこう)の特色(とくしょく)
・教員免許(きょういんめんきょ)を持(も)つ先生(せんせい)が教(おし)え、昼間(ひるま)の中学校(ちゅうがっこう)と同(おな)じようにすべての教科(きょうか)を勉強(べんきょう)します

・週5日(しゅういつか)、平日(へいじつ)の夜間(やかん)〔午後(ごご)5時(じ)25分(ふん)~8時(じ)50分(ぷん)〕に学習(がくしゅう)します

・外国籍(がいこくせき)の人(ひと)などには、必要(ひつよう)に応(おう)じて日本語(にほんご)の支援(しえん)を行(おこな)います

・生徒(せいと)の学力(がくりょく)に応(おう)じた指導(しどう)を行(おこな)います

・すべての課程(かてい)を修了(しゅうりょう)すれば、中学校(ちゅうがっこう)の卒業資格(そつぎょうしかく)が得(え)られます

・授業料(じゅぎょうりょう)は無償(むしょう)です

対象(たいしょう):平成(へいせい)21年(ねん)4月1日生(がつついたちう)まれ以前(いぜん)の人(ひと)で、次(つぎ)の(1)(2)のどちらかに当(あ)てはまる人(ひと)

(1)さまざまな理由(りゆう)により、義務教育(ぎむきょういく)を修了(しゅうりょう)していない

(2)不登校(ふとうこう)や病気(びょうき)などにより、ほとんど中学校(ちゅうがっこう)に通(かよ)えなかった

※外国籍(がいこくせき)の人(ひと)、市外(しがい)に住(す)む人(ひと)も対象(たいしょう)です

申(もう)し込(こ)み:まずは電話(でんわ)で連絡(れんらく)を。面談(めんだん)をしながら、申(もう)し込(こ)みに必要(ひつよう)な書類(しょるい)を渡(わた)します

▽体験会(たいけんかい)・入学説明会(にゅうがくせつめいかい)を開催(かいさい)
日時(にちじ):2月(がつ)13日(にち)木(もく) 午後(ごご)6時(じ)40分(ぷん)~8時(じ)
場所(ばしょ):あかつき中学校(ちゅうがっこう) (市之郷町(いちのごうちょう)2-34)
申(もう)し込(こ)み:前日(ぜんじつ)までに、電話(でんわ)であかつき中学校(ちゅうがっこう)へ

問合せ:
学校指導課(がっこうしどうか)【電話(でんわ)】221-2120
あかつき中学校(ちゅうがっこう)【電話(でんわ)】282-2118

■7年度市政モニター
姫路市オンライン手続ポータルサイトを利用して各種調査にご協力いただける市政モニターを募集します。

資格:次のすべてを満たす人
(1)本市に在住・在勤・在学で18歳以上
(2)公務員でない
(3)国または地方公共団体の議会の議員でない
(4)スマートフォンなどを持ち、上記サイトを利用できる
活動期間:委嘱の日~8年3月31日(火)
募集人数:200人程度
申し込み:2月28日(金)までに、ウェブサイトで市民活動推進課へ
※活動期間終了後にアンケートに答えていただいた人に謝礼を送付します(アンケートの回答やモニターの回答実績により送付できない場合もあります)。詳しくはウェブサイトで確認を
ID:5736

問合せ:市民活動推進課
【電話】221-2074

■市役所本庁舎
〒670-8501 姫路市安田四丁目1

▽必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU