文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information(健康・福祉)

10/39

兵庫県宝塚市

■しごとと法律・こころの相談室
日時:毎月第4火曜(7月は25日(火))13時~16時
場所:ハローワーク尼崎
定員(先着):3人(初回相談者のみ)
申込み:実施日前週の木曜日までに県障害福祉課へ電話

問合せ:同課
【電話】078・362・3059

■後期高齢者医療に関するお知らせ
(1)後期高齢者保険料額決定通知書を7月中旬から送付
対象:75歳以上の人。または、一定の障碍がいがあると認定された65歳以上の人納付方法は原則年金からの引き落とし(特別徴収)。口座振替または納付書での納付の場合は7月から来年3月まで毎月納付(普通徴収)。

(2)新しい被保険者証を送付
対象者に順次送付します。8月以降の一部負担割合は、令和4(2022)年中の収入などをもとに算出された、令和5(2023)年度の住民税課税所得などにより計算します。

問合せ:
(1)医療助成課【電話】77・9103【FAX】77・2085
(2)兵庫県後期高齢者医療広域連合事務局コールセンター【電話】078・326・2021

■介護保険に関するお知らせ
(1)介護保険料決定通知書を7月11日(火)から順次送付
7月25日(火)までに届かない人や特別な事情で納付が困難な人は介護保険課へ。

(2)介護保険負担割合証を7月13日(木)から順次送付
現在お持ちの負担割合証の有効期限は、7月31日(月)までです。

(3)介護保険負担限度額認定証などの更新手続きは7月31日(月)まで
認定証などをお持ちの人に、更新案内の書類を送付しています。引き続き限度額認定を受ける人は、7月31日(月)までに更新手続きをしてください。社会福祉法人等利用者負担軽減の認定を受けている人も手続きが必要です。

問合せ:介護保険課
【電話】(1)77・2162(2)(3)77・2136【FAX】71・1355

■コンビニやスマホから保険料を納付できます
(1)介護保険料や(2)後期高齢者医療保険料が、コンビニやスマホ決済でも納付できるようになりました。納付方法など詳しくは、納付書の裏面をご覧ください。

問合せ:
(1)介護保険課【電話】77・2162【FAX】71・1355
(2)医療助成課【電話】77・9103【FAX】77・2085

■国民健康保険限度額認定証更新・発行のお知らせ
現在交付されている「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限は、7月31日(月)までです。更新や新たに発行を希望する人は、国民健康保険被保険者証を持参し国民健康保険課へ。郵送または市HPから申請可。

問合せ:同課
【電話】77・2063【FAX】77・2085

■新しい福祉医療費受給者証を6月下旬に送付しました
乳幼児や障碍(がい)のある人などの医療費を助成する福祉医療費助成制度について、7月以降も引き続き対象となる人に新しい受給者証を送付しました。現在受給していない人が助成を受けるには申請が必要です。対象や申請方法など、詳しくは二次元コード(本紙参照)から。

問合せ:医療助成課
【電話】77・2064【FAX】77・2085

■新型コロナワクチン接種のお知らせ
高齢者や基礎疾患のある人などを対象とした、オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種(春開始接種)は8月31日(木)までです。予約は市コールセンターまたはインターネットへ。

問合せ:市コールセンター
【電話】61・5610

■健康・生きがい就労トライアル募集説明会
3カ月間の就労トライアルで、主に保育園で働く若者をサポートします。地域があなたの出番を待っています。
日時:7月25日(火)14時~16時
場所:中央公民館
定員(先着):20人
対象:おおむね60~80歳
申込み:7月10日(月)9時半~19日(水)17時に地域福祉課へ電話

問合せ:同課
【電話】77・0653【FAX】71・1355

■高校の夏期講習でガイドヘルパー(知的)の資格を取得
自閉症や知的障がいのある人の社会参加を応援する資格が学校で取れます。
日時:8月7日(月)~9月1日(金)
場所:県立宝塚高等学校
料金:2千円
対象:市内在住・在学の高校生
定員(先着):15人
申込み:7月25日(火)までにガイヘル研修、名前、高校名、学年を記載しメール(【メール】toposun.official@gmail.com)

問合せ:(特非)TOPO(トポ)の田中さん
【電話】090・3972・6486

■障碍(がい)者(児)の幸せを考える標語・作文を募集
標語は1人3点以内、作文は800~1200字(未発表のもの)。入選者には賞状と図書カード、応募者全員に記念品を贈呈します。
対象:市内在住・在勤・在学の人
申込み:〒住所・名前(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名または勤務先を記入し、障碍福祉課へ郵送または持参。9月1日(金)必着

問合せ:同課
【電話】77・2077【FAX】72・8086

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU