文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会だより

23/39

兵庫県宝塚市

■たからづか学校応援団 ボランティア研修会
登下校の見守りなど学校支援を行うボランティア活動について、文部科学省学校運営協議会推進員の大谷裕美子さんが講演。誰でも参加できます。
日時:9月25日(月)10時15分~11時半
場所:中央公民館
定員(先着):40人

申込み・問合せ:9月4日(月)から社会教育課
【電話】77・2029【FAX】71・1891

■アイデア満載!市立中学校理科作品展
中学生が授業で学んだ知識や、自らの興味や探求心を形にした作品を展示します。
日時:
・9月29日(金)・10月2日(月)~4日(水)9時~20時
・9月30日(土)9時~17時
・10月5日(木)9時~15時
場所:教育総合センター

問合せ:学校教育課
【電話】77・2028【FAX】71・1891

■「土器づくり・ミニはにわづくり体験講座」を開催!
6月18日、宝塚自然の家で弥生時代の土器と古墳時代のミニはにわ作り体験講座を開催。8月20日には弥生時代の窯で野焼きを行い、完成した土器を使って古代米を炊きました。参加した子どもや保護者からは「昔の人と同じ方法で土器を作ることができておもしろかった」「子どもだけでなく、大人も昔の文化に触れられる良い機会になった」と好評でした。

問合せ:社会教育課
【電話】77・2029【FAX】71・1891

~あんな活動 こんな活動~
■西山っ子遊ぼう会 西山小学校
西山小学校では、月に1回保護者や地域の人がボランティアで、子どもが放課後に活動するための場づくりに取り組んでいます。グラウンドで思う存分遊んだり、工作に熱中したり、毎回200人以上の子どもたちが参加しています。
のびのび活動する子どもたちの笑顔は地域の宝です。これからも遊ぼう会を通して地域の皆さんとの交流を深めていきます。

◇西山小学校応援団の皆様へ
遊ぼう会のボランティアをはじめ、登下校の見守り、給食準備のサポート、学校図書館ボランティアなど、多くの学校応援団の皆さんが西山小の子どもたちの学校生活を力強く支えてくださっていること、深く感謝いたします。これからも子どもたちに寄り添い、安心・安全な学校づくりに努めてまいりますのでご支援、ご協力をよろしくお願いします。
西山小学校 校長 今北 眞奈美

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU