■ひとり親家庭などを対象とした制度が拡充
◇児童扶養手当
ひとり親家庭の生活安定と自立促進のために支給される手当です。11月分(来年1月支給)から所得制限限度額が引き上げられるため、これまで受給できなかった人も対象となる可能性があります。
対象者:本紙二次元コードから確認
申込み:10月31日(木)までに請求者と児童の戸籍謄本など必要書類を子育て応援課へ。
期間中に申請がない場合は、申請日の翌月から支給します
※本手当の受給により、就学援助制度なども対象となることがあります。
問合せ:同課
【電話】77・2196
◇母子家庭等医療費助成
ひとり親家庭などを対象に、医療機関で診療を受けた際に支払う保険医療の自己負担額の一部を助成するものです。11月から所得制限限度額が引き上げられるため、これまで受給できなかった人も対象となる可能性があります。
対象者:本紙二次元コードから確認
申込み:10月1日(火)から
問合せ:医療助成課
【電話】77・2064【FAX】77・2085
■環境に優しい3Rを実践しよう
10月は「3R推進月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。限りある資源やエネルギーを有効に活用し、環境への負荷を軽減するため、3Rに取り組みましょう。
◇リデュース(ごみの抑制)
・焼却によるCO2発生や悪臭を減らすため、生ごみを捨てるときは、水を切って、重さと量を減らしましょう
・無駄な食材を買わない、食べきれる分だけ作るなど食品ロスをなくしましょう
◇リユース(繰り返し使う)
・ものはすぐ捨てずに、修理して繰り返し使いましょう
・不用品は他の人に譲る
◇リサイクル(再び資源として利用する)
・汚れを取ってから、資源ごみを分別しましょう
・リサイクル製品を積極的に利用する
問合せ:クリーンセンター管理課
【電話】87・4844【FAX】81・1941
■元宝塚歌劇団トップ娘役 海乃美月さんを宝塚市大使に委嘱
市は9月19日に、宝塚歌劇団月組トップ娘役として活躍した海乃美月さんを宝塚市大使に委嘱しました。
任期は、令和11(2029)年5月31日までです。
◇海乃さんからのメッセージ
魅力溢れる宝塚市。
大好きな宝塚の街をたくさんの方々に発信していくお手伝いが出来てとても幸せです。一緒に宝塚市を盛り上げていきましょう‼
問合せ:広報課
【電話】77・2002【FAX】74・6903
■西谷小・中学校が市内全域から通学可能になります
来年度から西谷小・中学校は小規模特認校として、市内全域から通学できるようになります。
同校では、自然豊かな環境の中で、少人数である特色を生かしたきめ細かな指導で、一人一人の個性を大切にした教育を推進しています。また、世代を超えた学びや交流を盛んに行っているほか、地域の方々の支援による西谷地域ならではの体験を通して、豊かな心を育んでいます。
対象者:新小学1年生とその兄姉、新中学1~3年生
申込み・問合せ:就学や学校見学を希望する人は、本紙二次元コードから就学条件など詳細を確認のうえ、10月1日(火)~11月15日(金)に教育環境整備課
(【電話】78・6030【FAX】71・1891)へ
■特殊詐欺増加中!対策講習会を実施します
県内で特殊詐欺被害が過去最悪のペースで増加しています。「自分は大丈夫!」という思い込みが一番危険です。
最新の被害状況、手口などを警察官が説明します。
日時:10月31日(木)15時半~16時半
場所:中央公民館
定員(先着):50人(当日直接会場へ)
内容:警察官による講習(特殊詐欺の情勢と被害防止対策)、自動録音電話機の購入補助制度の説明
問合せ:県くらし安全課
【電話】078・362・3980【FAX】078・362・4465
■自転車の盗難被害が増えています
市内で自転車の盗難被害が相次いでいます。駅周辺やマンションの駐輪場で無施錠で駐輪している自転車が狙われています。
◇盗難被害に遭わないために
・鍵を掛ける、短時間でも施錠をする
「自宅だから大丈夫」という油断は禁物です
・ツーロックにする
備え付けの馬蹄錠(ばていじょう)だけでなく、ワイヤーロックなどを活用しましょう
・駐輪場に停める
路上に駐輪しないようにしましょう
問合せ:宝塚警察署
【電話】85・0110
◇犯罪発生状況を確認しよう
市内の犯罪発生状況は、市公式LINEで受け取れます。基本メニューの受信設定から「防犯情報(ひょうご防犯ネット)」をチェックしてください。
問合せ:広報課
【電話】77・2002【FAX】74・6903
■社会実験に向けたまちづくりワークショップ
武庫川河川敷(阪急宝塚駅から宝塚南口駅間)を活用して、あなたが楽しい、やってみたいと思うことを実現するワークショップを開催します。「音楽フェスをやってみたい」「カヌー体験をやってみたい」など皆さんのアイデアを実現するお手伝いをします。年齢制限はありません。親子での参加もOK!
日時:11月23日、12月21日、1月25日、2月22日、3月15日14時~17時(土曜、全5回)
場所:文化創造館、男女共同参画センターなど
対象者:ワークショップと来年度に実施する社会実験に参加できる人
定員(先着):20人
申込み:本紙二次元コードから
◇事前説明会
昨年実現したアイデアの紹介、ワークショップの内容やスケジュールについて説明します。
日時:10月11日(金)16時~17時
場所:中央公民館
定員(先着):50人(当日直接会場へ)
問合せ:都市計画課
【電話】77・2088【FAX】74・8997
■国、特殊法人への要望は行政相談に
10月は行政相談月間です。行政相談では、国や特殊法人などの業務に対する相談・苦情・要望などを受け付け、行政の制度運営の改善に生かしています。市には経験豊富な相談員がいるので、ぜひご相談ください。
日時:原則、毎月第4月曜日、14時~16時
場所:市民相談課
定員(先着):4人
申込み・問合せ:10月の申し込みは10月3日(木)~21日(月)に市民相談課へ電話
【電話】77・2003【FAX】77・2086
<この記事についてアンケートにご協力ください。>