文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせいろいろ~講座・教室

27/60

兵庫県尼崎市

■中小企業センターで
時間や料金などは講座により異なります。
いずれも
申込み:電話で尼崎地域産業活性化機構【電話】7173・3123

■包括支援担当から
(1)認知症コミュニケーション講座
ID:1004089
日時:12月9日(土)午後2時〜4時
場所:立花南生涯学習プラザ
内容:認知症の当事者による講話や交流など
対象:市内在住か在勤で、認知症の家族を介護している人
先着順で受け付ける定員:20人

(2)フレイルサポーター養成講座
ID:1016396
日時:12月18日(月)午前10時〜午後5時
場所:中央北生涯学習プラザ
内容:フレイルの啓発やチェックを市内で行うボランティアの養成
対象:市内在住の40歳以上の人
先着順で受け付ける定員:30人

いずれも
申込み:
(1)電話かファクス
(2)15日までに電話
で同担当【電話】6489・6356

■水曜歴史講座
ID:1005849
日時:12月13日(水)午後2時〜4時
場所:歴史博物館
内容:「武庫庄遺跡と出土柱根」をテーマに
先着順で受け付ける定員:90人
申込み:電話かファクスで同館【電話】6489・9801【FAX】6489・9800
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

■障害者法定雇用率引き上げに向けての事業主支援セミナー
ID:1035256
日時:12月14日(木)午後2時〜4時
場所:中小企業センター
対象:障害者を雇用しているか雇用しようとしている事業主
先着順で受け付ける定員:30人
申込み:12月12日までに所定の用紙をEメールか直接ハローワーク尼崎【電話】7664・8601

■市民と職員がともに学び、考える研修
ID:1035245
日時:12月15日(金)午後4時〜5時30分
場所:
(1)市政情報センター
(2)Zoom
内容:「図書館と地域」をテーマに
先着順で受け付ける定員:(1)10人(2)20人
申込み:12月13日までに電話か専用フォームで生涯、学習!推進課【電話】4950・0387
※手話通訳あり(申込みは12月11日までに)

■すこやか元気アップ講座
・ロコモ予防の体操
期日:12月21日(木)
・チェアエクササイズ
期日:1月18日(木)

いずれも
時間:午前10時〜11時15分
場所:すこやかプラザ
対象:50歳以上の人
先着順で受け付ける定員:各60人
申込み:12月7日から電話で同プラザ【電話】6418・3463
休館日:水曜日

■冬休みの書道教室
日時:1月5日(金)午後1時〜2時・2時15分〜3時15分
場所:サンシビック尼崎
対象:小学生
先着順で受け付ける定員:各10人
費用:300円
申込み:電話か直接サンシビック尼崎【電話】6413・8171
休館日:月曜日

■スマホ教室
ID:1035264
時間は日程により異なります。
いずれも
先着順で受け付ける定員:各7人
申込み:12月6日から電話か専用フォームで(株)コネクト【電話】050・5538・5233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU