■あなたの1票は未来をつくる1票です
ID:1004467
11月17日(日)は兵庫県知事選挙と兵庫県議会議員補欠選挙の投票日です。投票時間は午前7時~午後8時。
▽選挙のお知らせ
選挙のお知らせは投票の日や場所などを通知するものです。世帯員全員分を封筒に入れて住民票の所在地に郵送します。選挙のお知らせを持っていなくても本人確認ができれば投票できます。
▽投票できる人
投票するには本市の選挙人名簿に登録されていることが必要です。今回の選挙で名簿に登録されているのは
・平成18(2006)年11月18日までに生まれた(投票日現在18歳以上)
・同知事選は今年7月30日・同補欠選挙は今年8月7日までに本市の住民基本台帳に登録され、引き続き市内に住んでいる
人です。
また、県内へ転出した人は市区町の長が発行する「引き続き県内居住証明書」が必要です。
▽選挙公報
ID:1004472
告示日以降、市内の全世帯に配布するほか、市役所中館1階市民相談担当や各生涯学習プラザ・サービスセンターなどにもあります。
また、「点字あまがさき」や「声の広報」を送付している人などには、点字版かデイジー版で送付します。これら以外で送付を希望する視覚障害のある人は、県選挙管理委員会(【電話】078-362-3101)へお問い合わせください。
▽期日前投票
ID:1025345
投票日に仕事などで投票所に行けない人は、期日前投票ができます。選挙のお知らせの裏面の宣誓書を記入し、持参してください。期日前投票所の場所などは、下表の通り。
なお、施設の開館状況などに応じて投票時間を変更することがあります。
▽不在者投票
ID:1004470
・仕事などで遠方に滞在している場合
投票日当日の投票や期日前投票ができない場合、国内の滞在地の選挙管理委員会で投票できます。
・不在者投票ができる指定病院などに入院・入所している場合
入院・入所している施設内で投票できます。
・身体に重度の障害があるなどの場合
身体に重度の障害がある人(制限あり)や介護保険の要介護5に認定されている人は、自宅などから「郵便等による不在者投票」や「代理記載制度」が利用できます。その場合、「郵便等投票証明書」が必要です。
▽代理・点字投票
ID:1004471
心身の障害やけがなどがあり、文字が書けない人は、投票所で係員が代理で記載して投票することができます。また、各投票所には標準点字器と車いすに座ったまま投票できる投票記載台を備えています。
▽投票所の変更
ID:1004450
一部の区域で投票所を変更しました。指定の投票所は選挙のお知らせに記載していますのでご確認ください。
問合せ:市選挙管理委員会
【電話】6489-6774【FAX】6489-6767
<この記事についてアンケートにご協力ください。>