■自分らしい働き方を見つけるセミナー2023
テーマは「事例から学ぼう!働くときに知っておきたいルールと権利」。
雇用契約書や産休・育休など、基礎知識を具体例から学ぶ。
日時:12月4日(月) 午前10時―正午
場所:男女共同参画センター
対象:市民や市で働いている・働きたい人
講師:特定社会保険労務士の髙見香織さん
定員:20人
その他:保育あり(対象は1歳半以上の未就学児。11月27日(月)正午までに予約)
申込み:電話・先着順・産業振興課へ
問合せ:【電話】072-740-1162
■豊かなコミュニケーションを心理学の視点で学ぶ
テーマは「ココロに栄養を」。日常の心地よい人間関係をめざして、心理学の視点からストロークなどについてワークを交えて学ぶ。
日時:11月29日(水) 午前10時―正午
場所:男女共同参画センター
講師:(特非)IATHの鴨井美稚子さん他
定員:16人
その他:保育あり(1歳半以上の未就学児。先着8人。11月22日(水)正午までに予約)
申込み:電話・FAX・E-mail・先着順・住所、氏名、電話番号を同センターへ
問合せ:【電話】072-759-1856【FAX】072-759-1891【メール】info@gesca-kawanishi.jp
■みんなで創る「マチのキオクカン」セミナー
写真や古文書、地図、刊行物など、身の回りに存在する「マチのキオク」。これらを記録・保存(アーカイブ)する重要性を学ぶ3回のセミナー。
(1)資料活用や消滅の危険性など
(2)アーカイブのまちづくりへの影響
(3)北摂地域のアーカイブ構築に向けて。
日時:
(1)11月24日(金)
(2)12月22日(金)
(3)令和6年1月26日(金)。
いずれも午後7時―9時
場所:市民活動センター
講師:
(1)大阪電気通信大学名誉教授の小田康徳さん
(2)あまがさきアーカイブズの西村豪さん
(3)北摂アーカイブ研究所の金渕信一郎さん他
定員:各15人
その他:保育あり(1歳半以上の未就学児。先着3人。(1)11月17日(金)(2)12月15日(金)(3)1月19日(金)までに予約)
申込み:電話・FAX・E-mail・先着順・住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスと希望日を同センターへ
問合せ:【電話】072-759-1826【FAX】072-759-1891【メール】info@gesca-kawanishi.jp
■NPO・地域活動の資金調達セミナー
(1)団体の運営と助成金の関係
(2)助成金の申請書の書き方のポイント。
主催・主体:(特非)市民事務局かわにし
日時:
(1)11月27日(月) 午前10時半―正午
(2)午後1時半―3時
場所:市民活動センター
講師:
(1)(特非)市民事務局かわにしの三井ハルコさん
(2)(公財)ひょうごコミュニティ財団の長澤潤一郎さん
定員:各8人
申込み:電話・FAX・E-mail・先着順・住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、希望時間((1)か(2))、所属があれば団体名を同センターへ
問合せ:【電話】072-759-1826【FAX】072-759-1891【メール】info@gesca-kawanishi.jp
■つながりノート連絡会
第1部は「認知症・認知機能障害色々(いろいろ)あるよ」。
第2部は「在宅の暮らしを支える地域包括支援センター―猪名川町の場合」。
主催・主体:市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センター
日時:11月16日(木) 午後2時―4時
場所:猪名川町日生住民センター(猪名川町松尾台1-2-20)
対象:市民、医療・介護専門職など
講師:木村メディカルクリニック院長の木村紀久さん
申込み:電話・市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センターへ
問合せ:【電話】072-755-4100
<この記事についてアンケートにご協力ください。>