文字サイズ
自治体の皆さまへ

かわにしのイマ QandA

9/55

兵庫県川西市

市民のギモンに答えるインスタライブ「おしえてコッシ―」vol.5を4月12日に実施。寄せられたギモンの中から二つ紹介します。

Q.清和源氏まつりを多田地域ではなく、川西能勢口駅周辺で行うようになったのはなぜですか。
A.清和源氏発祥の地である川西を、さらにPRするためです。
平成31年度までは、多田神社周辺で行っていた源氏まつり。川西が清和源氏発祥の地であることを市内外にさらにPRしたいと実行委員会は考えていました。また、道が狭いことによる安全性・交通規制の問題で、年々懐古行列を縮小せざるを得ない状況でした。
そこで市と実行委員会、観光協会などが話し合い、清和源氏まつりと名称を変更するとともに、4年度から市内外からアクセスしやすい川西能勢口駅周辺で行うことになりました。

問い合わせ:文化・観光・スポーツ課
【電話】740-1161

Q.カンの収集が月1回となっているのはなぜですか。
A.生ごみなどの燃やすごみを午前中に収集するためです。
3年度までは、燃やすごみを収集する班やビン・カンを収集する班など、ごみの種別で班分けをしていました。
4年度からは費用対効果を高め、また、生ごみなどの燃やすごみは午前の収集がよいという声に応えるため、地域ごとで班分けをし、カンの収集は月1回となっています。
なお、自治会や子ども会、老人会などが資源ごみの集団回収を実施されていますので、そちらも利用いただければと思います。

問い合わせ:美化推進課
【電話】744-1124

■インスタライブで話そう!おしえてコッシー
市公式Instagramでインスタライブを開催。参加者の疑問に市長がその場で答えます。第6回の日時は6月号に掲載。
Vol.6 次回は6月に開催予定
インスタアカウント:@city_kawanishi

問い合わせ:広報広聴課
【電話】740-1104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU