文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー Information〕セミナー(2)

43/61

兵庫県川西市

■市民グループ向け会計初歩講座
お金の管理の考え方や出納帳の書き方など、会計の初歩について簡単なワークを交えながら学ぶ。
日時:3月5日(火) 午後2時―4時
場所:市民活動センター
対象:地域活動・市民活動の会計担当者、講座に関心がある人
講師:NPO会計支援センターの村上義弘さん
費用:500円
定員:15人
その他:保育あり(1歳半以上の未就学児。先着8人。2月27日(火)までに予約)
申し込み:電話・Fax・メール・先着順・住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスと、所属がある人は団体名を2月1日(木)から市民活動センターへ

問合せ:【電話】072-759-1826【FAX】072-759-1891【メール】info@gesca-kawanishi.jp

■くらしの講座
テーマは「終活準備―安心して暮らすために今からできること」。人生の終わりや死後の準備のために任意後見制度、死後事務委任契約、遺言書の仕組みなどを学ぶ。
日時:2月16日(金) 午後1時半―3時
場所:市役所2階会議室
対象:市民講県司法書士会の松井修一さん
定員:50人
申し込み:電話・ウェブ・アプリ・先着順・2月1日(木)~9日(金)に生活安全課(消費生活センター)へ(専用申し込みフォームから送信可)

問合せ:【電話】072-740-1333

■甲種防火管理(新規)講習
日時:3月14日(木)・15日(金)。いずれも午前10時―午後4時半。全2回
場所:消防本部対資格を初めて取得する人
費用:5000円
定員:70人
その他:自衛消防業務講習か消防設備点検資格者講習の修了者は一部科目免除あり
申し込み:ウェブ・アプリ・先着順。2月1日(木)から市ホームページへ(同本部の窓口可)

問合せ:【電話】072-757-9946

■つながりノート連絡会
(1)第1部「リハビリテーションの目的」
(2)第2部「緑台地域包括支援センターの地域への取り組み」。
主催・主体:市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センター
日時:3月7日(木)午後2時―4時
場所:グリーンハイツ第2自治会館
対象:市民、医療・介護関係者など
講師:
(1)川西リハビリテーション病院循環器内科の小原章敏さん
(2)緑台地域包括支援センター職員
申し込み:電話・市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センターへ

問合せ:【電話】072-755-4100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU