文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報 topics

24/61

兵庫県川西市

■保険税(料)納付済額のお知らせ 新たに送付を希望する人は申し込みが必要
事前に送付希望の登録をした人に、令和5年1~12月の1年間に納付した国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の「納付済額のお知らせ」を、1月末に送付しました。新たに送付を希望する人は、電話か市ホームページから登録してください。詳しくは国民健康保険税と後期高齢者医療保険料は保険収納課、介護保険料は介護保険課へ。

問合せ:
保険収納課【電話】072-740-1177
介護保険課【電話】072-740-1148

■特別児童扶養手当のお知らせ 重・中度障がいのある児童の監護者へ支給
身体か精神に重・中度障がいのある20歳未満の児童を監護する父母か、父母に代わってその児童を養育している人に手当を支給しています(所得制限あり)。申請方法など詳しくはこども支援課(育成担当)へ。

問合せ:こども支援課(育成担当)
【電話】072-740-1400

■有料バナー広告を募集します トップページアクセス件数月間約6万7,000件
市ホームページに掲出する有料バナー広告の広告主を募集しています。
申し込みは掲出希望月の1カ月半前までに、市ホームページ掲載の様式に必要事項を書き、必要書類を添付の上、広報広聴課へ郵送してください。

問合せ:広報広聴課
【電話】072-740-1104

■広報板の利用方法に関するお知らせ譲り合って使いましょう
市の広報板は、市が後援する行事や市が協力している団体などの案内文書を掲示できます。
適正な利用となるようルールを定めていますが、期限(最長1カ月)を守らずに掲示されていたり、期限内にもかかわらず剥がされたりする状態が散見されます。多くの人が気持ちよく使えるよう、譲り合ってルールを守った掲示を心掛けましょう。

問合せ:広報広聴課
【電話】072-740-1104

■情報伝達訓練を2月9日に実施 市内25カ所のスピーカーから流れます
2月9日(金)午前11時ごろ、内閣府がJアラート(全国瞬時警報システム)を通じて、全国一斉に自動で配信。
市内25カ所の屋外スピーカーから、内閣府の全国一斉情報伝達訓練の放送が流れます(当日の気象状況などで中止する場合あり)。緊急時に備えるための大切な訓練放送です。
放送内容が聞き取れない場合は、無料のテレホンガイド【電話】0120-367-889で確認できます。

問合せ:危機管理課
【電話】072-740-1145

■コンビニとアステの証明書発行を休止 2月10日午後5時~11日終日
設備点検によるメンテナンス作業に伴い、2月10日(土)午後5時~11日(日)終日は、コンビニ交付サービスとアステ市民プラザでの証明書発行ができません。詳しくは、コンビニ交付サービスについては市民課、アステ市民プラザの証明書発行については同プラザへ。

【電話】
市民課【電話】072-740-1166
アステ市民プラザ【電話】072-740-1115

■低所得の子育て世帯に5万円を支給 2月29日までに申請が必要です
以下の条件を満たす子どもに、低所得子育て世帯生活支援特別給付金として、子ども一人当たり5万円を支給します。
対象は平成17年4月2日~令和6年2月29日生まれの子ども(特別児童扶養手当対象児は20歳未満)。下記の(2)(3)の人は申請が必要です。
申請期限は2月29日(木)(2月末出生の新生児の場合は3月15日(金))。支給条件や対象など、詳しくは市ホームページへ。
○ひとり親世帯
児童扶養手当の基準を満たす子どもがいるひとり親で、次の(1)~(3)のいずれかを満たす人。
(1)令和5年3月分の児童扶養手当受給者(支給済)
(2)公的年金受給で5年3月分の児童扶養手当を受給しておらず、同手当の収入基準額未満の人
(3)物価高騰の影響で同手当の収入基準額未満となった人。
○低所得の子育て世帯対象がいる次の(1)~(3)のいずれかを満たす人・世帯。
(1)令和4年度の同給付金受給者(支給済)
(2)5年度非課税世帯
(3)物価高騰の影響で非課税相当となる見込みの世帯。

問合せ:こども支援課
【電話】072-740-3007

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU