文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー Information〕セミナー

38/61

兵庫県川西市

■手話奉仕員養成講座(入門編)
日時:5月27日~11月25日の毎週月曜日。全21回(祝日、振替休日は除く)。いずれも(1)午前10時―正午(2)午後6時45分―8時45分
場所:キセラ川西プラザ2階他
対象:初めて手話を習う人
費用:テキスト代
定員:各20人
申込み:Fax・定員超過の場合は抽選。市在住・在勤者優先。(1)か(2)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、を5月17日(金)までに障害福祉課へ

問合せ:【電話】072-740-1178【FAX】072-759-3136

■手話サポーター養成講座
手話やろう者などへの理解を深め、地域で支え合う手話サポーターを養成することを目的に受講予定者がおおむね10人以上で開催(10人に満たない場合は障害福祉課で応相談)。
講師はろう者と聞こえる者がペアで務め、手話や聞こえに関する基礎知識の学習や手話体験などを行います。
日時:随時受け付け
対象:市内の団体や事業者など
定員:10団体
申込み:郵便・Fax・E-mail・先着順。市役所1階の同課に備え付けの申し込み用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書き、開催希望日の1カ月前までに障害福祉課へ

問合せ:【電話】072-740-1178【FAX】072-740-1311【メール】kawa0149@city.kawanishi.lg.jp

■活動に生かすアンケートの作り方講座
社会調査の基本やアンケートの構成・取り方・生かし方を学ぶ。
日時:5月29日(水)午前10時―正午
場所:市民活動センター
対象:地域・市民活動に関わっている人や関心がある人
講師:(特非)「場とつながりの研究センター」の事務局長の大島一晃さん
費用:500円
定員:15人他保育あり(1歳半以上の未就学児。先着8人。5月22日(水)までに予約)
申込み:郵便・電話・Fax・E-mail・先着順。住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、所属がある人は団体名を〒666-0015・小花1-8-1の市民活動センターへ

問合せ:【電話】072-759-1826【FAX】072-759-1891【メール】info@gesca-kawanishi.jp

■茶道講座
日時:5月16日、6月6・20日、7月4・18日、8月1日の木曜日。いずれも午前9時―11時50分。全6回
場所:川西公民館
講師:市茶道協会の的場宗香さん
費用:5000円
定員:10人
申込み:電話・先着順。5月1日(水)から同協会の的場さん

問合せ:【電話】072-759-8793

■かわにしファミリーサポートセンター講習会
テーマは「こどもの『できる』が広がる片付け講座」。片付けのプロから整理収納のテクニックを学ぶ。
日時:5月21日(火)午前10時―正午
場所:キセラ川西プラザ2階
対象:会員・子育て支援に興味がある人
講師:ライフオーガナイザーの中村佳子さん
定員:50人
申込み:電話・E-mail・ウェブ・アプリ・先着順。市民優先。申し込み専用フォーム【URL】https://docs.google.com/forms/d/1jMuHoTpIirtTvcyYL6n64T9apvWdHAmnx7y3JklmKo/viewform?edit_requested=trueから送信

問合せ:かわにしファミリーサポートセンター事務局
【電話】072-740-6800【メール】famisapo@k-shakyo.or.jp

■はじめてのChatGPT
GPTの基本的な理解を深め、その可能性や活用事例などを学び、スマートフォンを使って実際に体験します。
日時:5月28日(火)午後2時―4時
場所:市商工会館
対象:市内の事業者
費用:1100円(商工会員無料)
定員:24人
申込み:Fax・E-mail・先着順。氏名、電話番号、メールアドレス、会員の有無を市商工会へ

問合せ:【電話】072-759-8222【FAX】072-759-8010【メール】kwnssci@e-kawanishi.org

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU