文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・医療・福祉のサポートネットワーク ケアステーションかんざきだより

40/44

兵庫県市川町

■頑張ってないわけじゃないんだ!
授業中、「先生の話をちゃんと聞こうと思っているのに、言っていることがわからない。」電話応対時、「相手の話を聞いているはずなのに、言っていることがわからない。」といったことで悩んでいる方はおられませんか?やる気がないわけでもなく、努力していないわけでもないのに、他者からは認めてもらえない、自分のことも認められない。そのような状態に陥っている方が増えているようです。
近年、聴力が正常であるにも関わらず、脳の情報処理がうまくいかないことによってことばとして認識できない方が一定数いることがわかってきました。発達障害と併発しやすく、心理的ストレスや睡眠不足が原因となることもあるようです。
「ちゃんと人の話聞いとったか?」「何回いったらわかるん?」など、大人はつい口に出してしまうことがありますが、本当にやる気がない、頑張っていないのでしょうか?もし、本当はやる気があるのにやる気がないと思い込んで接しているとしたら、非常に理不尽で辛い話ですよね。
これからは、聞くことが苦手な人に対して簡単にやる気がない、努力不足と決めつけないことが大切なのかもしれませんね。
このような症状でお困りの場合、出来るだけ静かな環境で情報を伝えるなどの環境への配慮や、メモやイラストなど視覚的に情報を伝えることも有効かもしれません。
お悩みになられている方は、お気軽にケアステーションにご相談ください。

問合せ:ケアステーションかんざき
【電話】32-1910

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU