文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育~おいしく たのしく 感謝して いつまでも~

34/35

兵庫県市川町

食の力で心をより豊かに育み、笑顔をつなげたい

■すこやかレシピ『フライパンで作るアップサイドダウンケーキ』
◆材料(18~20cmフライパン1枚分)
◇A生地
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 100cc
・卵 1個
・サラダ油 30cc

◇カラメル
・バター(有塩) 20g
・グラニュー糖 10g

・パイン缶(4枚入り) 1缶

※卵は室温に戻しておく・パインは半分に切って水気を切っておく・バターは小さく切っておく

◆作り方
1.フライパンにグラニュー糖と小さく切ったバターを散らして入れ中火にかける。時々、木べらでかき混ぜ、カラメル色に色づいたらすぐに火から離す。
2.1にパインをらせん状に敷き詰める。
3.ボウルにA生地の材料をすべて入れ、泡立て器でしっかり混ぜる。2にそーっと流し入れる。表面を軽く整え、フライパンにフタをする。
4.弱火で20分焼く。
5.お皿にひっくり返して完成!

夏休みに親子でするお菓子作りにいかがですか?

■子どもから大人まで 食育ステップ(33)
◆夏本番 食中毒に気を付けよう!
◇家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
・ポイント1 食品の購入
生鮮食品は最後に購入し、寄り道しないでまっすぐ帰る
・ポイント2 家庭での保存
冷蔵庫に入れるのは7割程度に抑える。冷蔵室は10℃以下、冷凍室は-15℃以下を維持
・ポイント3 下準備
調理を始める前、肉・魚・卵などを取り扱う前にはこまめに手を洗う
・ポイント4 調理
作業前は手を洗い、調理台は清潔にする。食品の加熱は十分に!(目安は中心部分の温度が75℃で1分以上)
・ポイント5 食事
食事の前は手を洗い、長時間室温で放置しない
・ポイント6 残った食品
清潔な器具・容器で保存し、早く冷えるように小分けにする

すこやかレシピに関するお問い合わせは保健福祉センターへ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU