文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育~おいしく たのしく 感謝して いつまでも~

38/40

兵庫県市川町

食の力で心をより豊かに育み、笑顔をつなげたい

■すこやかレシピ 豆腐のチヂミ
◇材料:4人分
[A]
絹ごし豆腐1/2丁(150g)
卵1個
小麦粉50g
片栗粉25g

[B]
白菜キムチ70g
にら1/2束
ピザ用チーズ50g
すりごま(白)大さじ2
シーチキン(汁ごと)1/2缶

ごま油 適量

◇作り方
(1) キムチは2cm幅に、にらは4cmの長さに切る。
(2) ボウルにAを入れ、泡だて器で豆腐をつぶすようにしてなめらかになるまでよく混ぜる。
(3) (2)のボウルにBを加えてゴムベラでよく混ぜる。
(4) 大きめのフライパンにごま油を熱し、(3)の生地を流し入れ、フタをして中火で2分こんがりと焼く。焼き色がついたら裏返し、ごま油をフライパンのふちから回し入れ、同様に2分焼く。
(5)こんがりと焼き色がついたらフライパンから取り出す。食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。
※お好みでポン酢などをかけてもおいしいです。

■子どもから大人まで食育ステップ(37)
▽地産地消ってなにがいいの?
消費者と地域の生産者との「顔の見える関係」により、両者の結びつきが強化されるほか、地場産による農林水産物の消費の拡大などによる地域の活性化、流通コストの削減、輸送時に発生する二酸化炭素の抑制、地元に対する理解の深まりなどの効果が期待されています。

すこやかレシピに関するお問い合わせは保健福祉センターへ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU