高齢者などの移動手段を確保し、交通手段がない方も出かけやすくなるように、下記の方にタクシー利用料金の一部を助成します。
対象者:市川町内に住所を有する住民税非課税者で、運転免許証を保有していない下記(1)~(5)のいずれかに該当する方
(1)満65歳以上の方
(2)身体障害者手帳1・2級の交付を受けている方
(3)療育手帳A・B1の交付を受けている方
(4)精神障害者保健福祉手帳1・2級の交付を受けている方
(5)要介護1~5の認定を受けている方
[市川町内に住所を有する方で]
(6)令和6年4月1日以降に母子健康手帳を交付された方
(手帳交付日から出産日の間で年度をまたぐ場合はどちらかの年度1回限り)
※既存の福祉タクシーとの選択制となります。どちらかを選んで申請してください。
助成額:1万円(1枚500円の20枚綴り)
受付開始日:6月3日(月)
申請窓口:市川町社会福祉協議会
【電話】26-1988
【住所】市川町甘地323-1(市川町保健福祉センター内)
申請方法:役場税務課で住民税所得課税証明書(非課税証明)を取得して(対象者(1)~(5)の方は必要)、市川町社会福祉協議会に申請書等をご提出ください。申請書(裏面に誓約書)(※1)のほかに次の書類が必要となります。
★対象者(1)~(5)の方は
・障害者手帳、介護保険被保険者証等の写し
・直近の住民税所得課税証明書(非課税証明)(役場税務課で発行/手数料250円)
・運転経歴証明書(免許返納者)の写し、または運転免許証がない証明等がない方は、確認書(※2)
★対象者(6)の方は
・母子健康手帳の写し
・マタニティタクシー登録用紙(※3)
(※1)(※2)(※3)の申請書、確認書、マタニティタクシー登録用紙は町のホームページから取得いただくか市川町社会福祉協議会にあります。
助成券の交付:申請終了後に審査を行い、郵便(簡易書留)にて送付します。助成券の交付に1週間程度かかる予定です。
利用方法:
・下記の利用できるタクシー会社に予約していただき、市川町高齢者等タクシー利用助成券を使用する旨を伝えてください。また、陣痛時や小さなお子様を連れての利用、配慮が必要な状況などを事前にタクシー会社に伝えていただき、利用できるかの確認をお願いします。
・タクシーに乗車し料金を支払う際に、運転手に助成券を渡してください。1回に利用できる枚数に制限はありません。
・助成券で足りない料金は自己負担となります。助成券にお釣りはでません。(使用例:運賃1,700円の場合は助成券3枚と自己負担200円)
使用期限:助成券交付日~令和7年3月31日(年度更新)
その他:
・他人に譲渡はできません。
・利用時に本人確認のため、運転手に本人確認書類の提示を求められます。
・汚損又は破損時による交換以外、いかなる場合でも再交付はできません。
・利用時に本人以外の方が同乗することができます。(乗車定員内)
利用できるタクシー会社:
▽一般のタクシー
・神崎交通(株)
▽介護タクシー
・(株)アミューズ24
・フジケア(株)
・(同)香樹屋
・(株)もんケアタクシーポルテ
・介護タクシーかなう
問合せ:健康福祉課 福祉係
【電話】26-1013
<この記事についてアンケートにご協力ください。>