◆経験が生きる力となり、今の自分がある
1月12日、市川町文化センターで「令和7年市川町二十歳のつどい」が行われ、65名が記念すべき二十歳を祝いました。
場内では旧友との再会で大にぎわいで、近況報告などの和やかな談笑で溢れていました。
式典の誓いのことばでは、二十歳のつどいを代表し実行委員の大仲健登(けんと)さんが「私たちの世代が明るい未来を創っていく」と力強く宣言。
会場全体が二十歳のみなさんの成長を温かく見届けていました。
◆第1部 ~記念式典~・第2部 ~アトラクション~
※詳しくは広報紙2ページをご覧ください。
◆実行委員インタビュー
今年も二十歳のつどい実行委員会が立ち上がり、町と連携しながら式典の準備を進めました。実行委員を務め、二十歳のつどいを支えた7名にインタビューを行いました。
《Interview》
(1)今、どうしてる?
(2)20歳を迎えた抱負・夢。こんな大人になりたい!
(3)市川町へひとこと
▽筒泉陸斗(りくと)さん
「一期一会」
すべての出会いや経験は一生に一度の大切な機会だと考えています。この言葉を心に留め、どんな瞬間も真剣に向き合うようにしています。
(1)大阪の大学(大阪公立大学)で経済学を学んでいます。地域活性化に関する授業に参加したり、公務員試験の勉強に励んでいます。
(2)いろいろなことに挑戦し、経験を積む心を大切にしていきたいです。自分の興味ある分野で社会の役に立つ仕事ができる大人を目指しています。
(3)小さな町ですが、思い出の詰まった大好きな町です。これからもその魅力をどんどん発信していってほしいと思います。
▽足立楼恋(ろこ)さん
笑門来福
(1)今は大学で、作業療法士になる為の勉強をしています!
(2)沢山の人から信頼され、必要とされる作業療法士になりたいです。
(3)実家暮らし、さいこーー!
▽大仲健登(けんと)さん
優柔不断だったから出会えたものがある。
(1)今は大学生です。
(2)20歳になりいろんなことに積極的に挑戦していきたいです。
夢はベランダのある家に住むことです。
(3)20年間お世話になりました。
▽中政迅人(はやと)さん
自分の生きる人生を愛せ。
自分の愛する人生を生きろ。
(1)会社員です。
(2)責任感を持って行動し、みんなから愛される人になります!
(3)生まれ育った市川町で成人を迎えることができ光栄です!これからもよろしくお願いします!
▽中村海斗(かいと)さん
2度あることは3度ある。
(1)姫路の美容専門学校に通っていて国家試験に向けて勉強中。
(2)国家試験に受かって美容師免許を取得する。
(3)近くにコンビニなどがほしい。
▽中島宝乃香(ほのか)さん
やらずに後悔よりやって後悔
(1)地元の企業で働いています。
(2)大人になりつつも、子どもらしさも忘れず、やりたい事に沢山挑戦して色々な経験を積んで自分を磨いて行きたいです。
(3)栄えある市川町の更なる発展に期待してます。
▽髙田日向汰(ひなた)さん
縁の下の力持ち
(1)佐和鍍金工業株式会社勤務
(2)無難な人生を送る。
(3)車が無くても生活しやすいようになって欲しい。
※写真は広報紙2~5ページをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>