文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information ICHIKAWA-お知らせ

17/31

兵庫県市川町

■播但道市川SA(北行)急速充電器の導入~環境にやさしい道路とサービスエリアの利便性向上~
この度、播但連絡道路市川サービスエリア(北行)駐車場に電気自動車用急速充電設備を導入し、令和6年12月12日より運用開始しましたのでお知らせします。
導入設備:急速充電設備1台(50kw・1口・課金機能付き)
運用会社:(株)e-Mobility-power
連絡先:【電話】0570-200-588
急速充電設備の導入により播但道を利用される電気自動車の航続可能範囲(距離)を広げると共に、今後もより一層の地域間交流や発展に取り組みます。

問合せ:兵庫県道路公社技術部保全課
【電話(直通)】078-232-9636

■地域計画の策定
農業経営基盤強化促進法が改正され、地域における農業の将来のあり方などを明確化した「人・農地プラン」が、この度「地域計画」として法定化されました。この「地域計画」は、地域の方と担い手が一緒になって10年後の地域における農業のあり方を地域で話し合い、それをもとに市町村が作ることとなっています。市川町では4つの地域計画を策定する予定で、令和6年9月・10月に小学校区ごとに関係者と協議を行いました。

◆地域計画の区域の選定基準
(1)多面的機能支払制度の取り組み農地
(2)土地改良事業により整備した農地(ほ場整備地)
(3)市川町土地利用計画の農業区域

協議の結果は市川町のホームページに掲載しています。地域計画に位置付けられた農地を転用する場合、地域計画を変更する必要がありますので、転用する予定がある方は、地域振興課(【電話】26-1015)までお知らせください。

■市川町スポーツセンター一般利用停止のお知らせ
第46回兵庫市川マラソン全国大会開催のため、2月4日(火)から12日(水)までの間、スポーツセンターの一般利用を停止しますので、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:スポーツセンター
【電話】26-2131

■文化センターのホームページが開設されました
施設案内やひまわりホールのイベント情報などをご覧いただけます。
【HP】http://iculture-town-ichikawa.jp

■みんなで考えよう!私たちのごみコンポストと生ごみ処理機の助成について
市川町では、生ごみの堆肥化施設(コンポスト・生ごみ処理機)の設置者に対して、助成金を交付しています。
コンポスト:1基につき、その購入費用を助成(千円未満切捨て)…上限3千円
生ごみ処理機:1基につき、その購入費用の2分の1を助成(千円未満切捨て)…上限3万円
申請方法:商品購入後、役場住民環境課へ申請書・実績報告書・請求書・領収書の写し・振込先通帳の写し(1枚開いたページ)・商品カタログの写しを提出してください。
※申請用紙は、町のホームページからもダウンロードできます。
※但し、1世帯につき2基まで

問合せ:住民環境課生活環境係
【電話】26-1011

■上瀬加最終処分場の開場日の変更について
令和7年4月1日より上瀬加最終処分場の開場日が一部変更になります。ご理解とご協力をお願いします。

変更前:水曜除く平日、第一日曜日
変更後:水曜除く平日、第一土曜日

尚、祝日と第一土曜日が重なった場合も開場します。

問合せ:住民環境課生活環境係
【電話】26-1011

■姫路市中播消防署の建て替えについて
現在の姫路市中播消防署は、本署(福崎町)・北部出張所(市川町)ともに築50年近くが経過し、施設の老朽化が進んでいます。また、洪水時には大きな被害が発生することが想定される浸水区域内に位置していることから、有事の際に迅速且つ的確な災害対策・緊急活動が実施できるよう、移転(建て替え)が計画されました。
姫路市および神崎郡3町で適正な事業候補地の選定を行ってきた結果、建設予定地として、本署は福崎町南田原地内、北部出張所は神河町柏尾地内に決定しました。

▽中播消防署本署事業位置図
現在、本署は令和7年度から令和8年度にかけて造成工事、建築工事が始まる予定です。
令和9年4月までの完成に向けて進めています。

《本署施設概要》
・所在地:福崎町南田原2262-1他
・敷地面積:4,505.77平方メートル
・建物の構造:鉄骨造2階建
・延床面積:2,307.28平方メートル
・訓練棟:鉄筋コンクリート造4階建(延床面積196平方メートル)

▽中播消防署北部出張所事業位置図
北部出張所については、造成工事は令和7年6月末の完了予定、建築工事は7月の着手予定で、令和8年2月末の完成に向けて進めています。

《北部出張所施設概要》
所在地:神河町柏尾471-1他
敷地面積:5,328.02平方メートル
建物の構造:鉄骨造平屋建
延床面積:493.56平方メートル
その他:屋外倉庫(面積21.16平方メートル)、駐輪場、ヘリポート、操法訓練場所

問合せ:住民環境課生活環境係
【電話】26-1011

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU