文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information ICHIKAWA-募集

18/31

兵庫県市川町

■第22回自治会対抗親善グラウンド・ゴルフ大会参加チームを募集します!!
日時:3月2日(日)※予備日:3月9日(日)8時30分~受付開始9時~開会式
会場:スポーツセンター野球場
参加資格:居住されている自治会の小学生以上の方
チーム編成:
・1チーム選手4名。
・チーム数は問いませんが、申込多数の場合は、各自治会にて調整を依頼する場合があります。
・選手の変更は当日まで認めます。
試合方法:
・団体戦(選手4人の合計ストローク数により決定する。)
・団体戦の個人のストローク数により個人賞があります。
表彰:団体戦上位3チーム・個人上位3名に賞状と記念品を贈呈します。
参加料:1チーム1,500円(保険料含)申込時に集金します。
申込方法:各自治会の区長・地区スポーツ協力員さんを通じて、下記までお申し込みください。
申込締切:2月13日(木)
スポーツセンター(火曜日休館)
【電話】26-2131
【FAX】26-2111
※2月4日~12日は兵庫市川マラソン全国大会の準備等により一般利用は停止します。申し込みに来られる際には事前連絡をお願します。
その他:
・ホール数と各ホールの距離は参加チーム数によって調整します。
・悪天候等のやむを得ない事情により今大会を中止する可能性があることをご了承ください。
・飲み物は各自でお持ちください。

■金婚夫婦祝福式典
神戸新聞社では結婚50年を迎えられたご夫婦を招き、長寿と繁栄を祝う「金婚夫婦祝福式典」を行います。該当の方はお申し込みください。
日時:5月18日(日)14時から(姫路市・神河町・市川町・福崎町)
場所:アクリエひめじ・大ホール
対象:昭和51年中に婚姻届を出された(または挙式された)県内在住のご夫婦
※結婚51年が過ぎた方で、これまで同式典に申し込みされていない方も参加いただけます。
締め切り:2月28日(金)必着ですが、先着順で定員になり次第締め切ります。
申し込み:広報紙上のQRコードからオンラインの申し込みページを読み込み、ご入力いただくか、所定の申込書(健康福祉課窓口と神戸新聞支社、総局、販売所にあります。)に記入のうえ、
(1)神戸新聞社の本社、支社、総局
(2)最寄りの神戸新聞販売所
(3)〒650-8571(住所不要)神戸新聞社事業局「金婚」係のいずれかへ持参または郵送してください。

問合せ:神戸新聞社事業局
【電話】079-362-7086
(平日10時~17時)

◎市川町役場からアクリエひめじまでの送迎バスをご用意していますので、ぜひご利用ください。
「バス利用申込書」は、神戸新聞社事業局から4月中旬頃に届く「式典案内」に同封されています。
送迎バスを利用される方は、「バス利用申込書」にご記入のうえ、健康福祉課までお申し込みください。
※バス利用や運行に関するお問い合わせ先は、健康福祉課です。神戸新聞社ではありませんのでご注意ください。

問合せ:健康福祉課介護係
【電話】26-1014

■市川町町政施行70周年記念事業キャッチフレーズ・ロゴマーク募集
市川町は、令和7年7月25日で町政施行から70年を迎えます。
町政施行70周年の節目を迎えることを契機に、市川町の歩みを振り返り、次のステージへ向けて「キラリと輝く市川町」を創造していくため、記念として、次の事業を募集します。
1.市川町制施行70周年記念キャッチフレーズの募集
募集期間:1月10日(金)~3月7日(金)
2.市川町制施行70周年記念ロゴマークの募集
募集期間:1月10日(金)~3月7日(金)

※詳細は、町公式ホームページをご覧ください。

問合せ:企画政策課
【電話】26-1010

■ケアステーションかんざき相談支援専門員(神河町職員)募集[令和7年4月1日採用]
職種・採用人数:相談支援専門員(社会福祉士)1名
《受験資格》
昭和49年4月2日以降に生まれた人(50歳までの人)で、社会福祉士の免許を有する人または令和7年3月に取得見込みの人
初任給:
・大学卒業者(4年制)213,600円
・短期大学卒業者(2年制)201,000円
・高等学校卒業者188,000円
※現在の標準的な初任給月額です。経歴等に応じて加算される場合があります。
試験日・場所:2月24日(月)神河町役場(神崎郡神河町寺前64)
試験の方法:
(1)教養試験
高等学校卒業程度の一般教養についての試験。
(2)作文試験
初級公務員として必要な知識および表現力についての試験。
(3)適応性検査
公務員としての職業生活への適応性についての検査。
(4)口述試験
個別面接試験
受験手続:申込用紙を神河町役場総務課で交付(郵便請求可、Eメール受付可)
受付期間:受験申込は、2月14日(金)まで神河町役場総務課宛(郵便及びEメールも同様)
※詳しくは神河町ホームページをご覧ください。

問合せ:神河町役場総務課
【電話】0790-34-0001

※二次元コードは広報紙20ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU