文字サイズ
自治体の皆さまへ

わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせー

23/42

兵庫県新温泉町

■たじまオンライン合同企業説明会参加企業の募集
地元就職を促進することを目的に、但馬各市町および兵庫県(但馬県民局)と合同で「たじまオンライン合同企業説明会」を開催します。
今回はオンラインと対面会場のハイブリット開催です。
つきましては、同説明会に参加する町内の企業・団体を募集します。
募集企業:町内に本社または事業所を有する企業等(但馬全体で50社、対面会場は25社程度)
※町が行うUターンに関する調査等への協力が申込条件となります。
参加費:予算の範囲内で町が負担
※参加費以外の経費は、参加企業の負担になります。
申込方法:商工観光課窓口またはHPに掲載の参加申込書をメールまたはFAXで提出
申込期限:1月12日(金)

▽説明会
とき:3月1日(金)午後1時~5時
対象:令和7年3月大学・短大・専門学校等卒業予定者および既卒者
開催方法:
・オンラインプラットフォーム「reBako(リバコ)」
・アイティ豊岡4階学習室A・Bおよび市民交流広場
申込み・問合せ:商工観光課
【電話】82-5625【FAX】82-3054【E-mail】syokokanko@town.shinonsen.lg.jp

■新温泉町中小企業融資利子補給金
中小企業の経営支援のため、金融機関から一定の事業資金の融資を受けた場合に町が利息の一部を助成します。対象となる方はお早めに手続きをしてください。
対象:平成25年4月以降に融資を受けた方(過去に利子補給金を3回受けた事業者は除く。ただし、町が定める事業計画等の認定を受けた場合は、新たに3回申請可)
対象となる融資:新温泉町中小企業振興資金及び小規模事業者経営改善資金(マル経融資)
助成額:令和5年1月1日~12月31日に支払った支払利息の1/2以内(町が定める事業計画等の認定を受けた事業者は、支払利息の3/4以内)
申請期間:1月4日(木)~2月29日(木)
申請方法:必要書類を商工会経由で町へ提出
※申請様式は、商工観光課で交付、または町ホームページからダウンロード。

問合せ:商工観光課
【電話】82-5625

■宝くじ助成でコミュニティ備品を整備
一般財団法人自治総合センターが実施する「コミュニティ助成事業(宝くじの助成金)」を活用し、切畑区がコミュニティ活動に必要な備品を整備しました。今後、地域の活動をさらに活発なものとするために役立てていきます。助成

▽により整備した備品等
除雪機、複合機、自動両面原稿送り装置、多段給紙装置、パソコン(ディスプレイ)、カーテン(切畑区倉庫および切畑区公民館に設置、保管)
※この事業は、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的に、宝くじの社会貢献広報事業として実施されています(宝くじの受託事業収入が財源です)。

問合せ:企画課企画政策係
【電話】82-5624

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU