文字サイズ
自治体の皆さまへ

わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集(2)ー

28/43

兵庫県新温泉町

■意見募集(パブリックコメント)
▽高齢者の保健福祉と介護保険
新温泉町では、高齢者の保健福祉と介護保険施策を推進していくため、計画の策定を進めています。
計画策定委員会で審議を行い、まとめた計画(案)について、町民の皆さんからのご意見を募集します。
計画(案):第9期新温泉町高齢者保健福祉計画及び新温泉町介護保険事業計画

▽障がい福祉
新温泉町では、障がい福祉と障がい者施策を計画的に推進していくため、計画の策定を進めています。
計画策定委員会で審議を行い、まとめた計画(案)について、町民の皆さんからのご意見を募集します。
計画(案):
・第4期新温泉町障害者福祉計画(案)
・第7期新温泉町障害福祉計画(案)
・第3期新温泉町障害児福祉計画(案)

▽共通事項
募集期間:2月5日(月)~26日(月)
計画(案)の提示場所:健康福祉課、温泉総合支所地域振興課
※町ホームページにも掲載しています。
提出方法:意見提出用紙に住所、氏名、意見などを明記の上、窓口へ持参、電子メール、FAXまたは郵送のいずれかの方法で提出
※意見提出用紙は窓口に設置しています。(意見提出用紙は町作成の用紙以外でも、必要事項が全て記載されていれば可)
提出・問合せ:〒669-6792新温泉町浜坂2673-1健康福祉課介護保険係・福祉係
【電話】82-5620【FAX】82-2970【E-mail】kenkofukushi@town.shinonsen.lg.jp

■新温泉町交通政策研究会公募委員募集
新温泉町のまちづくりに広く町民の皆さんの意見を反映させ、町民の参画と協働による行政運営を進めるため、新温泉町交通政策研究会の公募委員を募集します。
公募委員には、各分野における各種団体の代表者など町が選任した委員とともに、本町の公共交通政策に関する事項について協議をしていただきます。
応募資格:次の要件を満たす方
・令和6年4月1日現在において、町内に住所を有する満18歳以上の方
・応募日現在において、本町の審議会等の委員を3以上兼ねていない方
・応募日現在において、本町の議会議員及び町職員でない方
・新温泉町の公共交通政策について関心を持っている方
・平日の日中に年間数回程度、開催する研究会に参加できる方
募集人員:2名程度
任期:令和6年4月1日から令和8年3月31日まで
謝金等:規定により報償費・交通費を支払います。
応募方法:応募申込書を企画課または総合支所地域振興課へ持参、郵便または電子メールにより提出
※応募申込書は、町ホームページからダウンロードできます。
※提出された書類は返却しません。
提出期限:2月21日(水)必着
選考について:選考委員会において申込内容を審査し選考します。選考の結果は、3月下旬に文書で通知します。
提出・問合せ:〒669-6792新温泉町浜坂2673-1企画課企画政策係
【電話】82-5624【E-mail】kikaku@town.shinonsen.lg.jp

■麒麟のまちふれあいバスケットボール教室・大会
麒麟のまち圏域の子どもたち、保護者および地域住民がバスケットボールを通じて親睦・交流を図る機会として開催します。
とき:2月17日(土)午前8時45分~午後4時30分
ところ:健康公園体育館
募集チーム:
・小学生の部(ジュニアクラス)4チーム(先着順)
・一般の部(オープンクラス)6チーム(先着順)
※チーム編成は5名以上で、男女混合とする。
競技方法:小学生の部はトーナメント戦。一般の部は、3チームによるリーグ戦と、リーグ1位チーム同士による優勝決定戦。
参加費:
・小学生の部 1チーム3000円
・一般の部 1チーム6000円
申込期限:2月9日(金)

▽ふれあいバスケットボール教室
対象:小学生(40名程度)
開催時間:午後2時~3時20分頃
※当日受付(午後1時30分~)

申込み・問合せ:生涯教育課
【電話】82-5629

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU