文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コーナー

17/33

兵庫県朝来市

◆結核検診
市は、次のとおり結核検診を実施します。

▽期日および場所

※持参するもの…胸部検診受診票

料金:無料
対象者:市内在住で、今年度65歳以上の人(令和6年3月末年齢)
※ただし、今年度、肺がん検診や病院などで胸部レントゲン検査を受けた人および受ける予定のある人は、この検診を受けていただく必要はありません。
申込方法:今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳になる人および過去5年間で結核検診を受診した人には9月中旬に詳しい日程と受診票を送付します。また、65歳以上の上記以外の人で、受診を希望する人は、健幸づくり推進課まで連絡ください。
※詳しくは、隣保回覧または個別に送付するご案内を確認ください。

◆南但休日診療所〔9月・10月診療日〕
診療日:
〔9月〕10日(日)、17日(日)、24日(日)
〔10月〕1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
受付時間:8時30分~11時30分、13時~16時
場所:和田山町法興寺378-1(朝来市保健センター併設)
診療科:内科、小児科
持ち物:保険証、医療費受給者証、マイナンバーカード、診療費

連絡・問い合わせ先:南但休日診療所
【電話】672-5269
※繁忙時には、混雑のため、すぐに対応できない場合があります。必ず、電話で状況を確認してからの受診をお願いします。

◆総合健診(9月実施日程)
下記健康カレンダーの日程で、総合健診を実施します。
※感染症の発生状況により、日程が変更となる場合があります。
実施項目:特定健診(特定基本健診)、肺・胃・大腸・前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、腹部エコー検診、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)検診、胃がんリスク検診

◇健診を受診される皆さまへ
・既に申し込みをされている人には、実施日の約3週間前に受診日時、会場などの案内を送付します。案内された日程で都合が悪い場合は日時の変更ができます。
※健診は完全予約制です。申し込みをされていない人で受診を希望する場合は、必ず上記までご連絡ください。

◆健康カレンダー 9/16~10/15

◆毎日の食事に野菜料理をプラス1皿!(9月は食生活改善普及運動・健康増進普及月間)
1日に必要な野菜の摂取量は350グラムです。しかし、日本人の野菜の平均摂取量は1皿分(約70グラム)少ないと言われています。「野菜料理プラス1皿」に挑戦し、健康生活のはじめの一歩を踏み出してみませんか。

◇野菜350グラムはどれくらい?
・手で表すと…生野菜は両手3杯分、ゆで野菜は片手3杯分
・料理で表すと…野菜料理5皿分(野菜料理1皿=70グラムとした場合)
例)きんぴら・お浸し・煮物・サラダ・みそ汁

◇野菜をたくさん食べるコツ
・カット野菜や冷凍野菜を活用する
手軽に炒め物、煮物などの野菜料理を増やすことができる。
・手軽にとれる野菜を常備する
キャベツなど生で食べられる野菜を常備しておくと良い。
・いつもの主菜や汁物に野菜を少しプラスする
野菜を肉や魚と一緒に調理したり汁物などに入れると良い。

問い合わせ先:健幸づくり推進課
【電話】672-5269(朝来市保健センター)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU