文字サイズ
自治体の皆さまへ

ボコブザ・ローラのぱらりらぽん

21/33

兵庫県朝来市

●第5話 プロセスチーズとは
2022年、フランス人は一人当たり平均27キロのチーズを1年間に消費しました。これは日本人が消費するチーズの平均の10倍に相当します。ちなみに日本では、2022年に消費されたチーズのうち、61%がナチュラルチーズでした。日本のスーパーで買い物をすると、目にするのは主にプロセスチーズなので、この数字に驚きました。
フランスではほとんどの人がナチュラルチーズを好んで食べるため、プロセスチーズという言葉は日本に来てから初めて知りました。調べてみると、プロセスチーズはフランス語でFromage(フロマージュ) à(ア) pâte(パト) fondue(フォンデュ)(溶けているチーズ)と言い、複数のナチュラルチーズを加熱し、成型されたものです。
最近、スーパーでチーズのラベルを見ていたら、ナチュラルチーズを見つけました。北海道で生産された商品もあり、輸入品よりも財布にやさしくてうれしく感じました。

人権推進課国際交流員:ボコブザ・ローラ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU