文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報〔お知らせ〕

8/33

兵庫県朝来市

◆令和6年度ケーブルテレビ基本使用料の免除・減免申請
市には、ケーブルテレビの基本使用料を免除または減免する制度があります。次の要件に該当する場合は、申請の手続きをお願いします。
要件:
〔全額免除〕
(1)生活保護法の規定による保護を受けている加入者
〔半額減免〕
(2)市内に契約住居はあるが、居住を常としていない、市外在住の加入者
(3)70歳以上の一人暮らしで、令和6年度の市民税が非課税の加入者
(4)身体障害者手帳を持つ人のうち、視覚または聴覚障害に該当し、かつ「主たる生計維持者」である加入者
(5)身体障害者手帳を持つ人のうち、障害等級1級または2級に該当し、かつ「主たる生計維持者」である加入者
※(4)・(5)の「主たる生計維持者」とは、令和5年の収入が世帯の中で最も高い人のことです。
※CS有料放送など、追加サービス料金には免除・減免の制度はありません。
申請期限:4月30日(火)まで

問い合わせ先:ケーブルテレビセンター
【電話】677-1044

◆ファミリー・サポート・センター交流会開催
市は、地域で子育て援助活動を行う「ファミリー・サポート・センター交流会」を、下記のとおり開催します。
『まかせて会員さん』も『おねがい会員』さんも、入会を検討中の皆さんも、ぜひご参加ください。お子さま連れでもかまいません。安心してお子さまを預けられるように、みんなで子育て援助活動について交流を深めましょう。
日時:3月15日(金)、10時~12時
場所:ジュピターホール2階 和室
費用:無料
内容:子育ての情報交換や自己紹介、援助活動経験談など
対象:朝来市ファミリー・サポート・センター会員および入会検討中の人
申込方法:参加を希望する人は、下記まで電話かメールにてご連絡ください。

問い合わせ先:朝来市ファミリー・サポート・センター
【電話】666-8370【メール】famisapo@city.asago.lg.jp

◆さとおやさんになりませんか?里親相談会開催(無料)
豊岡こども家庭センターは、下記のとおり里親相談会を開催します。
里親には、国の基準に基づき、生活費や医療費など養育にかかる費用が公費で支給されます。
日時および場所:
(1)3月19日(火)、14時~16時 コープデイズ豊岡1階
(2)3月20日(水・祝)、14時~16時 やぶ市民交流広場会議室
申込方法:申し込み不要

問い合わせ先:豊岡こども家庭センター
【電話】0796-22-4314

◆新型コロナワクチン接種コールセンター終了
令和6年3月29日(金)をもって、新型コロナワクチン接種コールセンターを終了します。
4月以降の新型コロナワクチン接種に関する問い合わせは、健幸づくり推進課までご連絡ください。
※令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、定期接種として、高齢者などを対象に秋冬に1回接種になります。

問い合わせ先:
〔3月29日(金)まで〕
新型コロナワクチン接種コールセンター【電話】666-8101
〔4月1日から〕
健幸づくり推進課【電話】672-5269

◆令和6年4月1日から相続登記申請が義務化されます
自分の権利を大切にするとともに、次世代の子どもたちのために、未来につながる相続登記をしませんか。
・今のうちから、相続した土地・建物の相続登記をしましょう。今なら、相続登記の免税措置も拡大されています。
・相続の際は、遺産分割を済ませましょう。
・登記の手続きは、法務局のホームページをご覧ください。
・相続・登記の専門家への相談も検討ください。
※詳しくは、下記二次元コードから法務省ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU