文字サイズ
自治体の皆さまへ

5月19日(日)は相生市長選挙の投票日です

9/31

兵庫県相生市

相生市長選挙は、5月12日(日)に告示され、5月19日(日)が投票日です。

投票時間:7時から20時まで
投票できる人:平成18年5月20日以前に生まれた人で、令和6年2月11日以前から引き続き相生市に住み、住民基本台帳に登録され選挙人名簿に登録されて、投票日当日、相生市の区域内に住所を有する人
市内転居した人:5月3日(金)以降に市内転居届けを出された人は、旧住所地の投票所で投票していただくことになりますので注意してください。
市外に転出した人:5月13日(月)以降、投票しようとする日の前日までに市外に転出した人は、投票できません。ただし、転出(予定)日までは期日前投票ができます。
期日前投票について:投票日に投票をすることが困難で、仕事などの期日前投票事由に該当すると見込まれる人は、期日前投票ができます。日程および場所については、下記のとおりです。
※期日前投票をする人は、宣誓書の提出が必要です。「投票所のお知らせ」(はがき)の裏面の期日前投票宣誓書に必要事項を記入して期日前投票所に持参ください。

■期日前投票所までの送迎について
対象者:自力での歩行が困難なため車いすなどを使用している人で、投票用紙に自ら記入できる人、またはどの候補者に投票するか意思表示できる人
利用方法:相生市社会福祉協議会で実施しているあいおい運転ボランティアグループの移送サービスを利用して送迎します。利用に関しては、付き添いが必要である等のきまりがあります。
詳しくは、相生市社会福祉協議会(【電話】23-2666)で確認し、利用手続きを行ってください。
利用期間:5月13日(月)~5月17日(金)の9時から16時30分まで
費用:利用にかかる費用を市が負担します。

■郵便等による不在者投票制度
身体の重度な障害のため、歩行困難で投票所にて投票することができない人のために「郵便等による不在者投票制度」があります。なお、あらかじめ郵便等投票証明申請が必要です。
詳しくは、選挙管理委員会までお問い合わせください。

■選挙公報
選挙公報については、新聞折込にて配布しますが、市役所および扶桑電通なぎさホール・各市立公民館・若狭野多目的研修センター・道の駅・あいおい情報ラウンジに配置しますので、お手数ですがお近くの施設までお越しください。事情により取りに行けない人は、選挙管理委員会までご連絡ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】23-7120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU