■ノロウイルスを予防しよう
主に冬場に多発する激しい腹痛と嘔吐を引き起こすノロウイルスは、感染力が非常に強く、一度かかっても、何度でも感染します。
特に子どもや高齢者が感染すると脱水症状になりやすく注意が必要です。
また、ノロウイルスにはワクチンがなく、治療は対症療法に限られるので、しっかり予防をしましょう!
(1)食事前、トイレの後、調理前後は石鹸でよく手を洗い、流水で十分に流しましょう。
(2)手洗いなどで使用するタオルなどは清潔なものとし、共用は避けましょう。
(3)できる限りカキなどの二枚貝は、十分に加熱して食べましょう。(食品の中心温度85~90℃以上で90秒以上)
問合せ:保健センター
【電話】22-7168
■マイナンバーカードを作りませんか
平日に市役所にお越しになることが難しい人は、休日臨時窓口や出張申請をご利用ください。
日時:令和7年1月26日(日)9時~11時30分
(申込締切 令和7年1月17日(金))
場所:市役所1号館1階2番窓口
申込:市民課市民係へ電話で申込後、必要書類などを送付いたしますので、必要事項などを記入して当日持参してください。
○「ご近所・ご自宅出張サービス」のご案内
職員が地域やご自宅に出向いて、写真撮影とマイナンバーカードの申請受付を行い、できあがったカードは郵便で自宅へお届けします。
お気軽にお声かけください。
問合せ:市民課市民係
【電話】23-7129
■はたちの献血キャンペーン
「その一歩が、だれかの一生になる。はたちの献血」をキャッチフレーズに、2月28日まで「はたちの献血」キャンペーンを実施します。病気やけがの治療に欠かせない輸血用血液は、献血でしか確保することができません。「はたち」の若者を中心として広く市民の皆さんに、献血へのより一層のご理解とご協力をお願いします。
問合せ:子育て元気課健康増進係
【電話】22-7168
■国民年金保険料の納め忘れにご注意ください
国民年金保険料は日本年金機構からお送りする納付書等により、毎月の保険料を納付期限までに納めていただくことになっています。
保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金の額が減少したり、場合によっては受けられなくなることがあります。
そこで、便利で安心な口座振替のご利用をお勧めします。口座振替のなかには割引のあるお得な振替方法(早割・半年前納・一年前納・二年前納・二年前納(4月開始))もありますので、ぜひご利用ください。(二年前納は、令和7年1月より二種類から選択可能になりました。)
※口座振替を希望される場合は、口座振替申出書に必要事項を記入・押印(金融機関の届出印)のうえ、年金事務所または金融機関窓口に提出してください。なお、二年前納(4月開始)につきましては、申込期限がありますので、詳しくは国保年金係までお問い合わせください。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】23-7154
■国民健康保険健康家庭を表彰
国民健康保険税の滞納がない5年間無受診の世帯を表彰しました。
健康への関心が高まるなか増え続ける生活習慣病は、治療に長い時間と多くの医療費がかかり、医療費の増加は保険税負担の増大にもつながります。
健康はもちろん、家計を守るためにも、1年に1回、必ず特定健康診査を受けましょう。
問合せ:市民課国保年金係
【電話】23-7154
■西播都市計画防災街区整備方針本人通知制度の変更に係る市素案の閲覧
西播都市計画防災街区整備方針の変更に係る市素案を閲覧します。今後、この素案をもって県および関係機関と協議を進めていきます。
○閲覧期間・場所
期間:令和7年1月10日(金)~31日(金)8時30分~17時15分
※休日を除く
場所:相生市役所2号館2階 都市整備課
問合せ:都市整備課都市政策係
【電話】23-7135
■あいおい健康マイレージ(健康ポイント)150ポイント達成者
150ポイントを達成した応募者全員に参加賞をお渡しします。さらに抽選で特産品などを進呈します。ぜひご応募ください。
応募期間:令和7年1月6日(月)~17日(金)
場所:相生市子育て元気課(総合福祉会館2階)
持ち物:
令和6年中に150ポイントを達成したポイントカード
基本健康診査を受診したことが分かるもの
(集団健診・個別健診・人間ドックの結果表、医療機関での検査結果など)
問合せ:子育て元気課健康増進係
【電話】22-7168
■JR運賃 精神障害者割引制度
令和7年4月1日より、JR運賃の精神障害者割引制度が開始されます。令和7年1月から、順次精神障害者保健福祉手帳の新規または更新の手続きをしていただくと「第1種」または「第2種」の記載がある手帳が交付されます。更新前に記載を希望する人は、精神障害者保健福祉手帳を担当課へご持参ください。
対象:
「第1種」…精神障害者保健福祉手帳「1級」
「第2種」…精神障害者保健福祉手帳「2級・3級」
※顔写真が貼付されていない手帳または有効期限切れの手帳は対象外となります。
日時:令和7年1月6日(月)手続き開始 平日8時30分~17時15分
場所:総合福祉会館1階 社会福祉課
問合せ:兵庫県精神保健福祉センター
【電話】078-252-4980
*****
問合せ:社会福祉課障害福祉係
【電話】22-7167
<この記事についてアンケートにご協力ください。>