文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごと

7/18

茨城県常陸大宮市

◆2/2 市内団体が県農林水産部長賞を受賞 美しい水土里づくり優良活動表彰式
茨城県主催の「美しい水土里づくり優良活動表彰式」が小美玉四季文化館みの~れで行われ、小倉地区農地・水・環境保全の会と花輪集落協定が茨城県農林水産部長賞を受賞しました。「美しい水土里づくり優良活動表彰式」とは、農村地域が有する資源の保守、管理、保全向上を図る優良な活動に取り組む組織を表彰するもので、その魅力を発信していくことを目的としています。

◆2/27 第二中 軟式野球部が関東大会に向け表敬訪問
常陸大宮市立第二中学校軟式野球部が3月25日に神奈川県で開催される関東大会に出場することとなり、鈴木定幸市長、小野司寿男教育長を表敬訪問しました。
軟式野球部の主将から大会に向けての意気込みが述べられ、鈴木市長からは、大会や今後の学生生活について激励の言葉が送られました。

◆3/3 国勢調査などに長年従事した方に国・県表彰を伝達
国勢調査やその他の基幹統計調査に長年にわたり従事した功績が認められた5名の方々に、総務大臣表彰、茨城県統計協会総裁表彰の伝達を行いました。
※詳細は本紙P13参照

◆3/3・6 大館市から木製ペンケース、マルチスタンドのプレゼント
友好都市協定を結んでいる秋田県大館市の教育委員会から、大宮小学校令和4年度卒業生に対し、特産品である秋田杉で作られたペンケースが、大宮中学校令和4年度卒業生に対し、マルチスタンドが贈られました。ペンケース、マルチスタンドには、それぞれの校章が焼き印で付けられています。
常陸大宮市からは西の内紙の卒業証書を大館市の小中学校4校に贈りました。

◆3/4 「日帰り体験ツアー」開催 豊島区・日野市から20人が参加
東京都豊島区民と日野市民を対象に、都市交流事業「日帰り体験ツアー」を開催し、7組20人が参加しました。豊島区とは、非常災害時相互応援協定を締結したこと、日野市とは、御前山地域に日野自動車のテストコースがあることから交流をしています。
今回は、いちご狩り体験や御前山ダム見学、西の内紙のすき絵体験を行い、常陸大宮市の特色に触れる機会となりました。

◆3/10 野口地区の歯科医師 大和田浩先生が健康づくり推進事業功労者表彰受賞
野口地区にある大和田歯科医院の大和田浩先生が、令和4年度健康づくり推進事業功労者表彰 茨城県保健福祉部長賞を受賞されました。「健康づくり推進事業功労者表彰」は、長年にわたり、地域の歯科保健の向上・発展に尽力されている方を称える表彰です。大和田先生は、昭和63年から36年間、歯科医師として、常陸大宮市でご活躍されており、今回の表彰に至りました。

◆3/17 区長会が班加入パンフレット「おたがいさま」を作成
常陸大宮市区長会が班加入パンフレット「おたがいさま」を作成しました。パンフレットでは、区・班の活動やメリットの説明、区長・班長の連絡先、加入届が一体となっています。野上区長会会長は、「地域の輪づくりや問題解決に向け、おとなりさんと「おたがいさま」が言い合える一助になれば」と話していました。
パンフレットは、今後の班加入促進活動に活用していきます。

◆3/20 倉田桃子さんが海外協力隊としてスリランカに派遣
JICA海外協力隊としてスリランカ民主社会主義共和国に2年間派遣される倉田桃子さん(市内在住)が、出発前に鈴木市長を表敬訪問しました。倉田さんは「これまで、店長として多くの若いアルバイト職員と接してきた経験を生かし、青少年の訓練のサポートや、規律や協調性などの社会性の育成に貢献したい」と話していました。

◆3/20 市内中学校4校からトルコ南東部地震義援金
令和5年2月6日に発生したトルコ南東部地震に対する市内中学校4校からの義援金が、市長に手渡されました。生徒会自らの発案で義援金を募りました。校門での呼びかけや生徒会室前での募金箱設置をはじめ、トルコ共和国の国旗色を使用したポスターを作成するなど、工夫しながら、義援金を募ったと話していました。

◆3/29 用水路に転落した方を救出した3名に感謝状贈呈
用水路に転落した方を救助した大場昭一さん、小林俊雄さん、藤田舞さんの功績をたたえ、消防本部から感謝状が贈られました。3名は、消防隊が到着する前に転落した方を救出し、救出後も転落者の介護を行い、人命救助に貢献しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU