■(INFORMATION)マイナンバーカードの保険証利用が始まっています
健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行するため、12月2日(月)から現行の健康保険証の新規発行や再発行はできません。カードを持っていない人や保険証利用の登録をしていない人は、手続きを検討してください。
◆便利になること
・過去に処方された薬などの情報から、より良い医療が受けられます
・手続きなしで、高額療養費の限度額を超える支払いが免除されます
・確定申告時に医療費控除が、マイナポータルから簡単にできます
◆保険証としての利用登録
必要なもの:マイナンバーカードと電子証明書の暗証番号(数字4桁)
登録窓口:
(1)マイナポータル(カードを読み取れるスマホが必要)
(2)セブン銀行ATM(24時間受付)
(3)区役所・支所※
受付時間…8:45~17:15(土・日曜、祝日、年末年始除く)
(4)三宮センター・学園都市サテライト※
受付時間…月~水曜12:00~19:45、土・日曜9:30~17:15
(祝日、年末年始除く)
※利用登録をサポートするほか、カード申請の受付もしています
◆今後の流れ
12月1日(日)時点で手元にある保険証は、有効期限まで使用できます。マイナ保険証を保有していない人には、保険証に代わる「資格確認書」を有効期限前に交付予定です。12月2日(月)以降に生まれた人や転居した人などには、出生届や転居届などの手続きをすると、随時交付します。
現行の保険証の有効期限:
・市国民健康保険…2025年11月30日(日)
・県後期高齢者医療…2025年7月31日(木)
※社会保険加入者は、加入している健康保険組合に確認してください
問合せ:
・マイナ保険証に関する問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178【FAX】0120-601-785
※月~金曜9:30~20:00、土・日曜、祝日9:30~17:30
・市のマイナンバーカード申請窓口に関する問い合わせ
市マイナンバーカードコールセンター【電話】600-2910(F)862-3890
※9:00~20:00(年末年始除く)
■(INFORMATION)住まいの断熱化で、冬も健康で快適な暮らしを
家の中にいるのに、寒いと感じることはありませんか。冬季の室温を18℃以上に保つことをWHO(世界保健機関)が勧めています。室温が低い家で暮らすと、心臓や血管の疾患などの健康リスクが高まるという研究発表も。住まいを快適な温度・湿度にするには、断熱性を高めることが効果的です。冬を迎える前に、考えてみましょう。
◆断熱改修が国の補助金でお得に
住まいの断熱化は、熱の出入りが大きい窓に高断熱窓を取り入れることなどで、家全体を熱が外に逃げづらい魔法瓶のようにします。国が実施する「住宅省エネ2024キャンペーン」では、窓の断熱改修に最大200万円補助するなど、住まいの断熱化を支援しています。詳細は、キャンペーンホームページを確認してください。
※申請はキャンペーンの登録事業者が実施
※予算上限に達し次第、受付終了(12月31日(火)まで)
◆断熱化のメリット
(1)暖房などの消費電力量が減り、環境に優しい
(2)暖房で調整した室温を長時間保ち、光熱費を削減
(3)外気温の影響を受けず、快適に過ごせる
(4)ヒートショックやアレルギーなどの健康リスクを軽減
(5)結露やカビが発生しにくく、住宅の劣化を抑制
◆冬を快適に過ごすための工夫
・風呂に入る前に浴室・脱衣所を暖める
部屋間の温度差をなくすことで、ヒートショックを予防します。
・床にラグやカーペットを敷く
足元を寒さから守ることで、冷え性を改善し、自律神経の乱れをなくします。
・日中にカーテンを開ける、夜はカーテンを閉める
家に日光の熱が溜まり、夜に室温が下がることを遅らせます。
・ドアや窓の隙間風をふさぐ
断熱シートや隙間テープなどで空気や熱の出入りを防ぎ、室温が下がることを防ぎます。
問合せ:
【電話】0570-055-224(ナビダイヤル)【電話】03-6625-2874(IP電話など)
【FAX】595-6660
<この記事についてアンケートにご協力ください。>